検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007136153図書一般780.193/ヤマ06/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

複雑系としての身体運動

人名 山本 裕二/著
人名ヨミ ヤマモト ユウジ
出版者・発行者 東京大学出版会
出版年月 2005.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 複雑系としての身体運動
サブタイトル 巧みな動きを生み出す環境のデザイン
タイトルヨミ フクザツケイ ト シテ ノ シンタイ ウンドウ
サブタイトルヨミ タクミ ナ ウゴキ オ ウミダス カンキョウ ノ デザイン
人名 山本 裕二/著
人名ヨミ ヤマモト ユウジ
出版者・発行者 東京大学出版会
出版者・発行者等ヨミ トウキョウ ダイガク シュッパンカイ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2005.12
ページ数または枚数・巻数 3,203p
大きさ 22cm
価格 ¥4400
ISBN 4-13-056702-0
注記 文献:p169〜184
分類記号 780.193
件名 運動生理学
内容紹介 環境と身体、運動の連鎖までの「動きの知」をひとつの複雑系としてとらえ、アフォーダンス理論なども包摂した「ダイナミカルシステムアプローチ」を具体化、独自の方法論により、人間の巧みな動きの解明とその獲得にせまる。
著者紹介 1958年兵庫県生まれ。筑波大学大学院修士課程体育学研究科修了。名古屋大学総合保健体育科学センター教授。著書に「運動心理学の展開」「スポーツ心理学の世界」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810817683
目次 序章
第1章 運動の制御・学習における2つのアプローチ
1.1 Motor‐action論争/1.2 運動システムアプローチ/1.3 行為システムアプローチ/1.4 2つのアプローチと運動課題/1.5 複雑に見える運動の理解に向けて
第2章 運動システムアプローチで打球動作を分解する
2.1 一致見越しタイミングと呼ばれるバッティング動作/2.2 バッティング動作の内的タイミング/2.3 外的・内的タイミングの並列分散処理/2.4 多様な投球に柔軟に対応するバッティング動作/2.5 並列的分散処理と連続制御
第3章 ダイナミカルシステムアプローチで打球動作を統合する
3.1 ダイナミカルシステムアプローチの非自励系への拡張/3.2 複合運動によって生ずる複雑さ/3.3 複雑に見える複合運動に潜む単純な規則性/3.4 身体に働く物理則に従う局面融合
第4章 複雑な運動を獲得する
4.1 打球成績が低下しない複合運動/4.2 複合運動学習
終章



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

780.193 780.193
運動生理学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。