検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007542152図書一般F66-64/オウ07/自動書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

近江戦国の女たち

人名 畑 裕子/著
人名ヨミ ハタ ユウコ
出版者・発行者 サンライズ出版
出版年月 2005.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 近江戦国の女たち
タイトルヨミ オウミ センゴク ノ オンナタチ
人名 畑 裕子/著
人名ヨミ ハタ ユウコ
出版者・発行者 サンライズ出版
出版者・発行者等ヨミ サンライズ シュッパン
出版地・発行地 彦根
出版・発行年月 2005.12
ページ数または枚数・巻数 249p
大きさ 19cm
価格 ¥1600
ISBN 4-88325-289-2
分類記号 913.6
内容紹介 浅井長政の子息・喜八郎を先導役に、お市の方・見久尼・井口殿など長政に関わる女たちの生涯、さらに細川ガラシャ・お鍋の方・冬姫など近江戦国の女たちの生涯を、それぞれ本人のひとり語りで綴る歴史人物読本。
著者紹介 京都府生まれ。奈良女子大学文学部国文科卒業。公立中学で国語教師を11年務める。「天上の鼓」などで滋賀県芸術祭賞、「面・変幻」で第5回朝日新人文学賞、滋賀県文化奨励賞受賞。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810812976



目次


内容細目

お市の方   14-26
見久尼   浅井長政の異腹の姉   27-38
井口殿   浅井長政の母   39-50
京極マリア   浅井長政の姉   51-60
淀殿   茶々   61-78
京極初   常高院   79-94
お菊   淀殿の侍女   95-104
大蔵卿局   淀殿の乳母   105-117
松の丸殿   京極竜子   118-129
細川ガラシャ   132-146
お鍋の方   信長の側室   147-158
一の台   豊臣秀次の正室   159-172
冬姫   蒲生氏郷の正室、信長の次女   173-185
三の丸殿   信長の八女、もしくは六女とも。秀吉の側室   186-197
法秀院   山内一豊の母   198-210
千代   山内一豊の妻・見性院   211-224
おあん   石田三成家臣の娘   225-234
北政所おね   寧々・秀吉の正室   235-247

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。