蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
0016054025 | 図書一般 | 361/ヘツ22/ | 2F社会 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 書誌種別 |
図書 |
| タイトル |
個人化の社会学 |
| タイトルヨミ |
コジンカ ノ シャカイガク |
| 人名 |
ウルリッヒ・ベック/著
エリーザベト・ベック=ゲルンスハイム/著
中村 好孝/訳
荻野 達史/訳
川北 稔/訳
工藤 宏司/訳
高山 龍太郎/訳
吉田 竜司/訳
玉本 拓郎/訳
有本 尚央/訳
|
| 人名ヨミ |
ウルリッヒ ベック エリーザベト ベック ゲルンスハイム ナカムラ ヨシタカ オギノ タツシ カワキタ ミノル クドウ コウジ タカヤマ リュウタロウ ヨシダ リュウジ タマモト タクロウ アリモト ヒサオ |
| 人名ヨミ |
|
| 出版者・発行者 |
ミネルヴァ書房
|
| 出版者・発行者等ヨミ |
ミネルヴァ ショボウ |
| 出版地・発行地 |
京都 |
| 出版・発行年月 |
2022.2 |
| ページ数または枚数・巻数 |
36,364,4p |
| 大きさ |
22cm |
| 価格 |
¥6000 |
| ISBN |
978-4-623-09287-1 |
| ISBN |
4-623-09287-1 |
| 注記 |
原タイトル:Individualization |
| 分類記号 |
361
|
| 件名 |
社会学
|
| 内容紹介 |
伝統やコミュニティ、家族などの価値が解体し個人化したといわれる現代社会。個人化は第二の近代社会の社会構造になりつつある。個人化概念について構造的・制度論的議論を展開する。 |
| 著者紹介 |
1944〜2015年。元ミュンヘン大学教授。リスク社会論や個人化論などで知られる。 |
| 言語区分 |
JPN |
| タイトルコード |
1009812569331 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Lagerlöf Selma Ottiliana Lovisa 地理教育 スウェーデン-教育 ニルスのふしぎ…
もどる