検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007021165図書一般210.27/スキ05/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

方形周溝墓研究の今

人名 椙山 林繼/編
人名ヨミ スギヤマ シゲツグ
出版者・発行者 雄山閣
出版年月 2005.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 方形周溝墓研究の今
サブタイトル 宇津木向原遺跡発掘40周年記念シンポジウム記録集
タイトルヨミ ホウケイ シュウコウボ ケンキュウ ノ イマ
サブタイトルヨミ ウツギ ムコウハラ イセキ ハックツ ヨンジッシュウネン キネン シンポジウム キロクシュウ
人名 椙山 林繼/編   山岸 良二/編
人名ヨミ スギヤマ シゲツグ ヤマギシ リョウジ
出版者・発行者 雄山閣
出版者・発行者等ヨミ ユウザンカク
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2005.11
ページ数または枚数・巻数 284p
大きさ 22cm
価格 ¥3400
ISBN 4-639-01904-1
分類記号 210.27
件名 墳墓遺跡・遺物-日本
内容紹介 昭和39年、東京都八王子市でのちに「方形周溝墓」とよばれる遺構が初めて発見され、その後、ほぼ全国にその分布が知られるようになった。方形周溝墓研究の長い歴史を振り返り、墓と住居の誤謬などの問題点を検討する。
著者紹介 1940年千葉県生まれ。國學院大學教授。共著に「古代出雲大社の祭儀と神殿」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810808204



目次


内容細目

宇津木向原遺跡の発掘調査   10-18
椙山 林繼/述
方形周溝墓から見た原史交易   19-37
鈴木 敏弘/述
方形周溝墓研究四〇年   38-59
山岸 良二/述
宇津木向原遺跡と関東の方形周溝墓   60-94
伊藤 敏行/述
東海地域の方形周溝墓   95-110
赤塚 次郎/述
墓と住居の誤謬   111-148
及川 良彦/述
方形周溝墓研究の今   シンポジウム   149-205
椚 國男/ほか述 山岸 良二/司会
宇津木向原遺跡の方形周溝墓   207-223
椙山 林繼/著
方形周溝墓の築造計画   規模と規格について   226-250
駒見 佳容子/著
方形周溝墓における資料の記述と文脈   儀礼論のための基礎的な問題   251-277
福田 聖/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

椙山 林繼 山岸 良二
210.27 210.27
墳墓 遺跡・遺物-日本
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。