検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007277130図書一般312.248/カワ06/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ポスト・エドサ期のフィリピン

人名 川中 豪/編
人名ヨミ カワナカ タケシ
出版者・発行者 アジア経済研究所
出版年月 2005.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル ポスト・エドサ期のフィリピン
シリーズ名 研究双書
シリーズ番号 544
タイトルヨミ ポストエドサキ ノ フィリピン
シリーズ名ヨミ ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号ヨミ 544
人名 川中 豪/編
人名ヨミ カワナカ タケシ
出版者・発行者 アジア経済研究所
出版者・発行者等ヨミ アジア ケイザイ ケンキュウジョ
出版地・発行地 千葉
出版・発行年月 2005.9
ページ数または枚数・巻数 6,246p
大きさ 21cm
価格 ¥2800
ISBN 4-258-04544-6
注記 年表:p217〜235
分類記号 312.248
件名 フィリピン-政治・行政フィリピン-経済
内容紹介 1986年の政変以降の時期をポスト・エドサ期と称し、この時期のフィリピンの政治経済を、民主主義の定着と自由主義的経済改革との関係性を枠組みとして、改革の具体的内容や司法、社会政策などを検討する。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810794542
目次 序論
1.研究の背景と目的/2.本書の構成
第1章 ポスト・エドサ期のフィリピン-民主主義の定着と自由主義的経済改革-
はじめに/第1節 民主主義の定着と自由主義的経済改革/第2節 ポスト・エドサ期のフィリピン/むすび
第2章 民営化-「小さな政府」のコスト-
はじめに/第1節 経緯と進捗状況/第2節 進展した要因/第3節 民営化の特徴-公益事業を中心に-/おわりに
第3章 金融・銀行業の安定化-構造・政策の変化とその要因分析-
はじめに/第1節 ポスト・エドサ期のフィリピン金融・銀行業/第2節 金融・銀行政策形成に影響を及ぼすアクター/第3節 マルコス政権下での金融危機/第4節 アキノ政権期の金融・銀行業-危機からの回復-/第5節 ラモス政権期の金融・銀行業-改革と成長-/第6節 エストラーダ・アロヨ政権期の金融・銀行業-通貨危機後の長引く停滞-/結びにかえて-金融・銀行業の安定化と問題点-
第4章 司法の役割-民主主義と経済改革のはざまで-
はじめに/第1節 ポスト・エドサ期の司法の特徴/第2節 積極的な司法を生み出す要因/おわりに
第5章 未完の社会改革-民主化と自由化の対抗-
はじめに/第1節 労使関係/第2節 農地改革/第3節 貧困対策/むすび



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

フィリピン-政治・行政 フィリピン-経済
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。