検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0006717953図書一般324/コハ05/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

プログラム民法

人名 小林 一俊/編
人名ヨミ コバヤシ カズトシ
出版者・発行者 酒井書店
出版年月 2005.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル プログラム民法
タイトルヨミ プログラム ミンポウ
人名 小林 一俊/編   片桐 善衛/編
人名ヨミ コバヤシ カズトシ カタギリ ゼンエイ
版次 第2版
出版者・発行者 酒井書店
出版者・発行者等ヨミ サカイ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2005.6
ページ数または枚数・巻数 19,277p
大きさ 21cm
価格 ¥2800
ISBN 4-7822-0337-3
注記 文献:p277
分類記号 324
件名 民法
内容紹介 大学の法学部以外の学生が民法を学ぶためのテキストとして、総則、物権、債権、親族、相続といった民法の全分野にわたり、重要な諸制度の原理・原則を平易に解説。民法現代語化に伴い改訂を行った2002年刊の第2版。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810762990
目次 序章 序論
1 民法の意義・存在形式と効力順位/2 民法典の体系/3 民法の推移/4 近代民法の原則
第1章 総則
1 権利の主体/2 権利の客体/3 法律行為・意思表示・代理/4 無効と取消し/5 条件・期限・期間/6 時効
第2章 物権
1 物権法定主義と物権の効力/2 物権の変動/3 占有と占有権/4 所有権/5 地上権・空中(地下)権・地役権・永小作権・入会権/6 漁業権・水利権・温泉権・地下水利用権
第3章 担保物権
1 担保物権の意義/2 法定担保物権/3 約定担保物権
第4章 債権総論
1 債権の目的/2 債権の効力/3 分割債務と不可分債務/4 連帯債務と保証債務/5 債権譲渡と債務引受/6 債権の消滅
第5章 債権各論
1 契約/2 事務管理・不当利得/3 不法行為
第6章 親族
1 親族法の理念と特質/2 夫婦/3 親子/4 後見/5 扶養
第7章 相続
1 相続の意義と根拠/2 相続人と相続分・特別縁故者への分与/3 相続の単純承認・限定承認・放棄/4 遺産と相続人の財産との分離/5 遺言と遺留分



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。