蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0016656779 | 図書一般 | 378/ムラ24/ | 2F社会 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
すべての子どもに寄り添う特別支援教育
|
人名 |
村上 香奈/編著
|
人名ヨミ |
ムラカミ カナ |
出版者・発行者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2023.3 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
すべての子どもに寄り添う特別支援教育 |
タイトルヨミ |
スベテ ノ コドモ ニ ヨリソウ トクベツ シエン キョウイク |
人名 |
村上 香奈/編著
中村 晋/編著
|
人名ヨミ |
ムラカミ カナ ナカムラ ススム |
出版者・発行者 |
ミネルヴァ書房
|
出版者・発行者等ヨミ |
ミネルヴァ ショボウ |
出版地・発行地 |
京都 |
出版・発行年月 |
2023.3 |
ページ数または枚数・巻数 |
6,242p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2400 |
ISBN |
978-4-623-09537-7 |
ISBN |
4-623-09537-7 |
分類記号 |
378
|
件名 |
特別支援教育
|
内容紹介 |
コアカリキュラム「特別支援教育(特別の支援を必要とする幼児、児童及び生徒に対する理解)」に対応したテキスト。寄り添い共に生きるという視点に立ち、どのような支援ができるかについて考える。 |
著者紹介 |
帝京大学文学部准教授。共編著に「よくわかる心理学実験実習」「子どもを支援する教育の心理学」など。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812668230 |
目次 |
序章 特別支援教育の理念の理解 |
|
1 特別支援教育を知る/2 「生きることの困難」と「障害」を知る/3 障害者権利条約と合理的配慮 |
|
第Ⅰ部 障害のある子どもに寄り添い共に生きる1-5障害- |
|
第1章 視覚障害・聴覚障害を知る |
|
1 視覚障害・聴覚障害の理解/2 視覚障害・聴覚障害の支援/3 視覚障害・聴覚障害のある子どもに寄り添い共に生きる |
|
第2章 知的障害を知る |
|
1 知的障害の理解/2 知的障害の支援/3 知的障害のある子どもに寄り添い共に生きる |
|
第3章 肢体不自由・病弱を知る |
|
Ⅰ 肢体不自由を知る/1 肢体不自由の理解/2 肢体不自由の支援/3 肢体不自由のある子どもに寄り添い共に生きる/Ⅱ 病弱を知る/1 病気の子どもや身体の弱い子どもの理解/2 病弱の支援/3 病弱のある子どもに寄り添い共に生きる |
|
第Ⅱ部 障害のある子どもに寄り添い共に生きる2-発達障害- |
|
第4章 自閉スペクトラム症を知る |
|
1 自閉スペクトラム症の理解/2 自閉スペクトラム症の支援/3 自閉スペクトラム症のある子どもに寄り添い共に生きる |
|
第5章 注意欠如・多動症を知る |
|
1 注意欠如・多動症の理解/2 注意欠如・多動症の支援/3 注意欠如・多動症のある子どもに寄り添い共に生きる |
|
第6章 限局性学習症を知る |
|
1 限局性学習症の理解/2 限局性学習症の支援/3 限局性学習症のある子どもに寄り添い共に生きる |
|
第Ⅲ部 多様性に寄り添い共に生きる |
|
第7章 多文化を生きる子どもを知る |
|
1 多文化を生きる子どもの理解/2 多文化を生きる子どもへの支援/3 多文化を生きる子どもに寄り添い共に生きる |
|
第8章 貧困を生きる子どもを知る |
|
1 貧困を生きる子どもの理解/2 貧困を生きる子どもへの支援/3 貧困を生きる子どもに寄り添い共に生きる |
|
第9章 多様な性を生きる子どもを知る |
|
1 多様な性を生きる子どもの理解/2 多様な性を生きる子どもへの支援/3 多様な性を生きる子どもに寄り添い共に生きる |
|
第Ⅳ部 すべての子どもが自分らしい生き方を実現するために |
|
第10章 自分らしい生き方を実現する多様な学びの場 |
|
1 特別支援教育における多様な学びの場/2 多様な学びの場を支える支援体制 |
|
第11章 自分らしい生き方を実現する一人一人の学び |
|
1 一人一人の教育的ニーズに応じた教育を知る/2 ライフステージをつなぐ「個別の教育支援計画」/3 一人一人の学びを支える「個別の指導計画」/4 願いの実現に向けた一人一人の学び |
|
第12章 自分らしい生き方を実現する心理的支援 |
|
1 子どもへの心理的支援/2 保護者への心理的支援/3 心理的支援において支援者に求められる構え/4 心理的支援の実践例/5 すべての子どもが自分らしくいられるために |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
郭沫若的异域体验与创作
藤田梨那/著
詩人郭沫若と日本
藤田 梨那/著
中国当代文学史
洪 子誠/著,岩…
女神 : 全訳
郭 沫若/著,藤…
日本郭沫若研究資料総目録
岩佐 昌暲/編,…
ロマン語 : 新ラテン語の生成と進…
W.D.エルコッ…
占いの創造力 : 現代中国周易論文…
郭 沫若/[ほか…
異文化のなかの郭沫若 : 日本留学…
武 継平/著
ルネサンスのイタリア
E=R・ラバンド…
中国現代文学百家 : 郭沫若…[9]
郭沫若/著,中国…
中国現代文学百家 : 郭沫若…[8]
郭沫若/著,中国…
中国史稿地图集上册
郭沫若/主编
中国史稿地图集 下册
郭沫若/主编
郭沫若自伝6
郭 沫若/著,小…
郭沫若選集7
郭 沫若/著,郭…
郭沫若選集2
郭 沫若/著,郭…
フランス文学とわたし
生島 遼一/〔ほ…
郭沫若選集15
郭 沫若/著,郭…
郭沫若選集13
郭 沫若/著,郭…
歴史小品
郭 沫若/作,平…
則天武后 筑 : 始皇帝と高漸離
郭 沫若/〔著〕…
郭沫若選集6
郭 沫若/著,郭…
郭沫若選集8
郭 沫若/著,郭…
郭沫若選集5
郭 沫若/著,郭…
郭沫若選集1
郭 沫若/著,郭…
前へ
次へ
もどる