検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0006952790図書一般341/ヨシ05/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

現代財政の理論

人名 吉田 克己/著
人名ヨミ ヨシダ カツミ
出版者・発行者 八千代出版
出版年月 2005.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 現代財政の理論
タイトルヨミ ゲンダイ ザイセイ ノ リロン
人名 吉田 克己/著
人名ヨミ ヨシダ カツミ
出版者・発行者 八千代出版
出版者・発行者等ヨミ ヤチヨ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2005.4
ページ数または枚数・巻数 8,276p
大きさ 22cm
価格 ¥2800
ISBN 4-8429-1366-5
分類記号 341
件名 財政学
内容紹介 財政学の基本を学ぼうとする大学生向けの講義用テキスト。現代財政がいかなる構造を持っており、どのような理論で構築されているか、そしてまた、いかなる現状となっているのかについて、平易な表現で明らかにする。
著者紹介 1947年愛知県生まれ。日本大学大学院経済学研究科修士課程修了。現在、日本大学国際関係学部教授。著書に「現代財政の構造と理論」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810747187
目次 第1章 財政と財政学
1 財政の概念/2 国民経済と財政/3 市場経済と財政の機能/4 財政学
第2章 財政学の発展
1 財政学の先駆/2 重商主義の財政論/3 官房学派の財政論/4 重農主義の財政論/5 古典派の財政論/6 正統派の財政論/7 ケインズ派の財政論/8 現代の財政論
第3章 公共財の理論
1 市場経済と公共財/2 公共財の特性/3 外部性と公共財/4 公共財と市場の失敗/5 公共財の最適供給
第4章 予算制度
1 予算の意義/2 予算の機能/3 予算の原則/4 わが国の予算制度
第5章 財政支出の理論
1 公共経費の概念/2 経費の原則/3 経費の分類/4 経費の増大化傾向
第6章 租税の基礎理論
1 租税の概念/2 租税の根拠/3 租税の分類/4 租税の原則/5 租税の転嫁/6 租税負担の公平/7 課税の中立性と超過負担
第7章 所得課税(1)-個人所得税-
1 所得税の意義/2 所得税の基本的な仕組み/3 所得の定義/4 分類所得税と総合所得税/5 所得控除制度/6 累進課税制度/7 課税単位/8 わが国の所得税
第8章 所得課税(2)-法人所得税-
1 法人税の意義/2 法人税の性格/3 所得税と法人税の二重課税調整/4 法人税の転嫁/5 わが国の法人税
第9章 資産課税
1 資産課税の意義/2 資産課税の体系/3 資産課税の根拠/4 相続税と贈与税の特徴/5 わが国の相続税と贈与税
第10章 消費課税
1 消費課税の意義/2 消費課税の体系/3 個別消費税/4 一般消費税/5 付加価値税/6 EU諸国の付加価値税/7 わが国の消費税
第11章 公債の理論
1 公債の意義/2 公債の特徴/3 公債の分類/4 公債の経済的効果/5 公債の負担/6 公債の問題点/7 公債管理政策/8 わが国の公債制度
第12章 日本の財政問題
1 財政赤字の累増/2 高齢社会と財政問題



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。