検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0006960454図書一般230.4/モリ05/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

西欧中世形成期の農村と都市

人名 森本 芳樹/著
人名ヨミ モリモト ヨシキ
出版者・発行者 岩波書店
出版年月 2005.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 西欧中世形成期の農村と都市
タイトルヨミ セイオウ チュウセイ ケイセイキ ノ ノウソン ト トシ
人名 森本 芳樹/著
人名ヨミ モリモト ヨシキ
出版者・発行者 岩波書店
出版者・発行者等ヨミ イワナミ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2005.4
ページ数または枚数・巻数 15,458,24p
大きさ 22cm
価格 ¥11000
ISBN 4-00-023651-2
分類記号 230.4
件名 西洋史-中世農村-ヨーロッパ都市-歴史ヨーロッパ-経済-歴史
内容紹介 西欧中世初期の多様な社会像が明らかになってきた。国際的に高く評価される「所領明細帳」研究を中心に、農村における三圃制度・賦役労働、さらに農村史と都市史の接合の可能性まで、中世初期の社会と経済を総合的に論じる。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810746324
目次 第Ⅰ部 所領明細帳
第一章 プリュム修道院所領明細帳/第二章 モンティエ=ラン=デル修道院所領明細帳/第三章 サン=ベルタン修道院所領明細帳の分析
第Ⅱ部 農村・荘園・農民
第四章 中世初期における三圃制度の展開/第五章 週に命じられただけ賦役する/第六章 定地賦役考/第七章 中世初期農村における社会経済的発展の担い手
第Ⅲ部 都市・市場・貨幣
第八章 中世都市史の新しい構想に向けて/第九章 中世初期都市共同体論の可能性/第一〇章 中世初期の市場/第一一章 小額貨幣の経済史



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

230.4 230.4
西洋史-中世 農村-ヨーロッパ 都市-歴史 ヨーロッパ-経済-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。