検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0006509749図書一般392.1/イシ05/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

日米戦略思想史

人名 石津 朋之/編
人名ヨミ イシズ トモユキ
出版者・発行者 彩流社
出版年月 2005.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 日米戦略思想史
サブタイトル 日米関係の新しい視点
タイトルヨミ ニチベイ センリャク シソウシ
サブタイトルヨミ ニチベイ カンケイ ノ アタラシイ シテン
人名 石津 朋之/編   ウィリアムソン・マーレー/編
人名ヨミ イシズ トモユキ ウィリアムソン マーレー
出版者・発行者 彩流社
出版者・発行者等ヨミ サイリュウシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2005.4
ページ数または枚数・巻数 299,3p
大きさ 22cm
価格 ¥3200
ISBN 4-88202-955-3
分類記号 392.1
件名 日本-国防-歴史アメリカ合衆国-国防-歴史日本-対外関係-歴史アメリカ合衆国-対外関係-歴史
内容紹介 日米の防衛問題専門家が、日米の戦略思想の検証と米国における戦略の変遷を辿り、国家戦略としての外交と軍事のあり方を詳述。防衛庁防衛研究所主催の平成15年度「戦争史研究国際フォーラム」で発表された論文を収載。
著者紹介 防衛庁防衛研究所戦史部第1戦史研究室主任研究官。ロンドン大学KCL名誉客員研究員。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810745993



目次


内容細目

海洋国家日本の戦略   福沢諭吉から吉田茂まで   17-32
北岡 伸一/著
新秩序の模索と国際正義・アジア主義   近衛文麿を中心として   33-53
庄司 潤一郎/著
米国の戦略計画策定(一九一九〜一九三九年)   無知から臨機応変へ   55-91
フランシス・G.ホフマン/著 庄司 潤一郎/監訳
総力戦、モダニズム、日米最終戦争   石原莞爾の戦争観と国家・軍事戦略思想   93-123
石津 朋之/著
第二次世界大戦における米国の戦略とリーダーシップ   二正面戦争をめぐる問題   125-152
ウィリアムソン・マーレー/著 石津 朋之/監訳
敗戦国の外交戦略   吉田茂の外交とその継承者   155-174
中西 寛/著
戦略は偶然の産物   冷戦期における米国の太平洋政策   175-216
リチャード・H.シンライク/著 立川 京一/監訳
戦略思想としての「基盤的防衛力構想」   217-245
道下 徳成/著
米国の外交政策と戦略   一九七〇年〜現在   247-299
マッキュービン・T.オーウェンス/著 道下 徳成/監訳

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石津 朋之 ウィリアムソン・マーレー
日本-国防-歴史 アメリカ合衆国-国防-歴史 日本-対外関係-歴史 アメリカ合衆国-対外関係-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。