検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0006984421図書一般524.1/フシ05/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

建築構造力学講義

人名 藤谷 義信/共著
人名ヨミ フジタニ ヨシノブ
出版者・発行者 培風館
出版年月 2005.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 建築構造力学講義
タイトルヨミ ケンチク コウゾウ リキガク コウギ
人名 藤谷 義信/共著   西村 光正/共著   森村 毅/共著   高松 隆夫/共著
人名ヨミ フジタニ ヨシノブ ニシムラ ミツマサ モリムラ ツヨシ タカマツ タカオ
版次 改訂版
出版者・発行者 培風館
出版者・発行者等ヨミ バイフウカン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2005.4
ページ数または枚数・巻数 6,222p
大きさ 21cm
価格 ¥2500
ISBN 4-563-06748-2
分類記号 524.1
件名 構造力学建築力学
内容紹介 長年建築構造力学を講義してきた経験に基づいてまとめられたわかりやすい教科書。図を多用しながら、各章の本文のあとに例題、演習問題を掲載。国際単位系SIに書き換えた、96年刊の改訂版。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810744590
目次 1 力
1.1 力の定義/1.2 力の合成/1.3 力のモーメント/1.4 力の分解/1.5 連力図による力の合成/1.6 力のつりあい
2 静定構成物の反力
2.1 構造物,支点,荷重/2.2 構造物の安定・不安定/2.3 静定構造物の反力計算
3 静定構造物の応力
3.1 応力の種類と符号規約/3.2 荷重,せん断力,曲げモーメント間の関係/3.3 はり/3.4 静定ラーメン/3.5 静定トラス/3.6 合成骨組
4 断面の性質と応力度
4.1 断面の性質/4.2 応力度の種類と部材内の応力状態/4.3 応力度とひずみ度,弾性係数/4.4 曲げ受ける部材の応力度/4.5 組み合わせ応力度/4.6 座屈応力度
5 直線部材の変形
5.1 たわみ曲線の微分方程式/5.2 モールの定理/5.3 エネルギー保存則/5.4 カスティリアノの定理
6 変位図の応用
6.1 直角変位図と変位,部材角間の関係/6.2 剛体の仮想仕事の原理とつなぎ材の応力/6.3 ウイローの変位図法によるトラスの変形
7 静定構造物の変形、(仮想仕事法)
7.1 変形する物体の仮想仕事の原理/7.2 静定ばり,ラーメンの変形/7.3 静定トラスの変形
8 不静定構造物の応力(仮想仕事法)
8.1 不静定ばり,不静定ラーメンの応力/8.2 不静定トラスの応力/8.3 合成骨組,交叉ばり
9 たわみ角法
9.1 基本式/9.2 節点が移動しない場合/9.3 節点が移動する場合/9.4 剛性方程式の機械的作表的/9.5 異形ラーメンの解法
10 固定法
10.1 基本計算法/10.2 節点が移動しない場合/10.3 節点が移動する場合/10.4 異形ラーメンの解法



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

524.1 524.1
構造力学 建築力学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。