蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0016524191 | 図書一般 | 594.9/テラ23/ | 1F人文 | 貸出中 |
× |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
とびきりかわいく作れる!私だけの推しぬいぐるみ&もちぬい
|
人名 |
寺西 恵里子/著
|
人名ヨミ |
テラニシ エリコ |
出版者・発行者 |
主婦と生活社
|
出版年月 |
2023.8 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
とびきりかわいく作れる!私だけの推しぬいぐるみ&もちぬい |
タイトルヨミ |
トビキリ カワイク ツクレル ワタクシ ダケ ノ オシ ヌイグルミ アンド モチヌイ |
人名 |
寺西 恵里子/著
|
人名ヨミ |
テラニシ エリコ |
出版者・発行者 |
主婦と生活社
|
出版者・発行者等ヨミ |
シュフ ト セイカツシャ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2023.8 |
ページ数または枚数・巻数 |
111p |
大きさ |
26cm |
価格 |
¥1700 |
ISBN |
978-4-391-16023-9 |
ISBN |
4-391-16023-9 |
分類記号 |
594.9
|
件名 |
手芸
/
人形
|
内容紹介 |
初心者にもわかるよう、「推しぬい」の作り方を写真で解説。制服、着ぐるみ、コスプレなど服のバリエーション50点のほか、もち型のぬい、バッグやカチューシャなどの小物も多数掲載。コピーして使う型紙付き。 |
著者紹介 |
(株)サンリオに勤務し、子ども向け商品の企画・デザインを担当。退社後も手芸、料理、工作、子ども服、雑貨、おもちゃ等の、商品としての企画・デザインを手がける。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812695282 |
目次
内容細目
-
太宰治と現代日本
序
1-6
-
猪瀬 直樹/著
-
太宰治の方法
「自己」と「他者」との視点から
9-25
-
饗庭 孝男/著
-
「太宰治」という世界
26-36
-
山内 祥史/著
-
「太宰治」という磁場
「吉野山」を視座として
37-52
-
木村 小夜/著
-
故意と過失の裂け目
「魚服記」の空白
53-70
-
浅野 洋/著
-
作家以前・作家としての出発の時代
73-92
-
清水 康次/著
-
小説家「太宰治」の誕生まで
昭和初年代の津島修治点描
93-112
-
曾根 博義/著
-
開戦前後の太宰治
「徴用」失格を受けとめる
113-133
-
木村 一信/著
-
「人間失格」の彼岸
134-146
-
角田 旅人/著
-
太宰治の弁証法
149-168
-
花田 俊典/著
-
発病するメタフィクション
太宰・病・薬
169-184
-
中村 三春/著
-
太宰治における共産主義と<人間失格>
185-201
-
川崎 和啓/著
-
太宰治と聖書
マタイ伝六章(二五節〜三四節)との関わりを中心に
202-219
-
笠井 秋生/著
-
津軽
放蕩息子のふるさと
223-241
-
相馬 正一/著
-
無用の用
『惜別』の位相
242-261
-
東郷 克美/著
-
太宰と甲府
262-278
-
渡部 芳紀/著
-
太宰文学と<鎌倉>
279-308
-
三谷 憲正/著
-
『桜桃』についての二、三の感想
結
309-315
-
長部 日出雄/著
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる