検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0006471395図書一般320.4/ワタ05/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

法と遺伝学

人名 和田 幹彦/編著
人名ヨミ ワダ ミキヒコ
出版者・発行者 法政大学現代法研究所
出版年月 2005.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 法と遺伝学
シリーズ名 法政大学現代法研究所叢書
シリーズ番号 26
タイトルヨミ ホウ ト イデンガク
シリーズ名ヨミ ホウセイ ダイガク ゲンダイホウ ケンキュウジョ ソウショ
シリーズ番号ヨミ 26
人名 和田 幹彦/編著
人名ヨミ ワダ ミキヒコ
出版者・発行者 法政大学現代法研究所法政大学出版局(発売)
出版者・発行者等ヨミ ホウセイ ダイガク ゲンダイホウ ケンキュウジョ/ホウセイ ダイガク シュッパンキョク
出版地・発行地 [東京]/東京
出版・発行年月 2005.3
ページ数または枚数・巻数 236p
大きさ 22cm
価格 ¥2700
ISBN 4-588-63026-1
分類記号 320.4
件名 法律生命倫理人類遺伝学
内容紹介 20世紀末から今世紀にかけて格段の発展を遂げつつある遺伝学がもたらす、新たな法・政策・生命倫理をめぐる諸問題を検討する。法政大学ボアソナード記念現代法研究所の「法と遺伝学」研究チームの研究成果をまとめる。
著者紹介 法政大学法学部教授。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810737425
目次 序論
1 法・政策・生命倫理と遺伝学/2 法とは何か/3 「法と遺伝学」と「法と進化生物学・心理学」の接点
第1章 日本における遺伝看護とELSI
1 遺伝医療における看護職の役割/2 遺伝看護と倫理的・法的・社会的問題(ELSI)/3 問題解決の方向性
第2章 遺伝学・遺伝性疾患・遺伝カウンセリング
第1節 判決をめぐる法的・医学的・心理的諸問題/第2節 「確率」を引き受けるための支援/第3節 医師に何ができたか/第4節 遺伝カウンセリングとは/第5節 地裁・高裁両判決の位置づけ・評価と遺伝カウンセリングへの提言
第3章 個人の遺伝子情報の保護
1 はじめに/2 個人の遺伝子情報の特質と保護の要請/3 個人情報保護法による保護の可能性とその範囲/4 その他の制度による保護とその論点/5 おわりに
第4章 科学研究と特許
1 はじめに/2 営利的研究に関する試験研究法理の排除/3 産学連携活動と試験研究法理/4 大学本来の研究教育活動と特許法/5 学術研究と特許に関するアメリカ法の準則/6 経済社会のルールと学術研究のルール/7 わが国はどうすべきか
第5章 クローンベビーとデザイナーチャイルド
1 はじめに/2 クローンベビー/3 デザイナーチャイルド/4 おわりに
第6章 メディアから見た「法と倫理と遺伝学」
1 はじめに/2 遺伝子解析における倫理と法/3 クローン技術における倫理と法/4 メディアの役割と法の専門家に求めるもの
第7章 法とは何か
1 問題提起/2 前提・課題の限定・留保/3 生物学のキーワードと留意点/4 民法の諸規定と適応度(その1)-適応度順接的な規定の例/5 民法の諸規定と適応度(その2)-適応度逆行的な規定の例/6 結論・残された課題・補論
第8章 倫理についての進化論的覚書
1 はじめに/2 自然状態のディレンマと法/3 倫理による自然状態からの脱出/4 ディレンマ解消としての倫理の進化/5 おわりに



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

320.4 320.4
法律 生命倫理 人類遺伝学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。