検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0006537088図書一般911.162/サエ05/書庫貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

歌人の原風景

人名 三枝 昻之/編
人名ヨミ サイグサ タカユキ
出版者・発行者 本阿弥書店
出版年月 2005.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 歌人の原風景
サブタイトル 昭和短歌の証言
タイトルヨミ ウタビト ノ ゲンフウケイ
サブタイトルヨミ ショウワ タンカ ノ ショウゲン
人名 三枝 昻之/編   近藤 芳美/[ほか述]
人名ヨミ サイグサ タカユキ コンドウ ヨシミ
出版者・発行者 本阿弥書店
出版者・発行者等ヨミ ホンアミ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2005.3
ページ数または枚数・巻数 379p
大きさ 20cm
価格 ¥3000
ISBN 4-7768-0144-2
分類記号 911.162
件名 歌人
内容紹介 近藤芳美、加藤克巳、清水房雄、前登志夫など、大正生まれの12人の歌人が、歌と生の足跡を語る。戦中戦後の未公開作品など、いま明らかになる昭和という時代を、若い世代に伝える。
著者紹介 1944年生まれ。『りとむ』創刊。「水の覇権」で現代歌人協会賞、「甲州百目」で寺山修司短歌賞、「農鳥」で若山牧水賞を受賞。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810733863



目次


内容細目

近藤芳美   5-42
近藤 芳美/述
加藤克巳   43-68
加藤 克巳/述
清水房雄   69-96
清水 房雄/述
森岡貞香   97-123
森岡 貞香/述
田谷鋭   125-151
田谷 鋭/述
武川忠一   153-180
武川 忠一/述
安永蕗子   181-210
安永 蕗子/述
竹山広   211-246
竹山 広/述
吉野昌夫   247-280
吉野 昌夫/述
岡野弘彦   281-317
岡野 弘彦/述
山中智恵子   319-344
山中 智恵子/述
前登志夫   345-377
前 登志夫/述

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

911.162 911.162
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。