検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0006434773図書一般361.76/ナカ05/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

現代農村における「家」と女性

人名 永野 由紀子/著
人名ヨミ ナガノ ユキコ
出版者・発行者 刀水書房
出版年月 2005.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 現代農村における「家」と女性
サブタイトル 庄内地方に見る歴史の連続と断絶
タイトルヨミ ゲンダイ ノウソン ニ オケル イエ ト ジョセイ
サブタイトルヨミ ショウナイ チホウ ニ ミル レキシ ノ レンゾク ト ダンゼツ
人名 永野 由紀子/著
人名ヨミ ナガノ ユキコ
出版者・発行者 刀水書房
出版者・発行者等ヨミ トウスイ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2005.2
ページ数または枚数・巻数 8,274p
大きさ 22cm
価格 ¥7000
ISBN 4-88708-342-4
注記 布装
注記 文献:p248〜255
分類記号 361.76
件名 農村-山形県家族制度-歴史女性-歴史
内容紹介 山形県庄内地方を事例とし、「いま」でもなお日本の農村漁村に広く見られる生活者の「家」の実態を、女性に視点を据えて探究し、「家」とは何かについてあらためて考察する。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810730238
目次 序論 本書の課題と構成
第一章 生活システムとしての「家」
一 家制度と「家」の区別と関連/二 民俗学の系譜の「家」理解/三 有賀社会学の確立に向けて/四 有賀理論の意義と限界
第二章 「家」の歴史性と地域性
一 東北農村における水田単作村の位置づけ/二 小農的経営基盤と家族構成/三 白川村の「大家族」/おわりに
第三章 「家」と女性
一 家長権と女性の地位/二 東北農村における女性の地位と役割/三 家長権と女性の地位の地域的ヴァリエーション
第四章 有賀・喜多野論争における二つの論点
一 通文化的アプローチへの批判/二 「家」の二側面へのアプローチ/三 有賀理論の射程
第五章 庄内地方の地域的特質
一 戦前と戦後の連続と断絶/二 庄内地方の現況
第六章 農村女性の多様化と「家」
一 女性に視点を据えた「家」の実証研究の意義と課題/二 家族構成と家族内位置/三 農村女性の就労形態の多様化と家族内役割分担の再編/四 農村女性の生活と意識の変容/おわりに
第七章 小経営組織としての「家」と女性
一 調査の課題と対象者の属性/二 対象地域の概況と対象農家の経営形態/三 家族内役割分担の変容/四 「家産」としての農地/五 「家業」としての農業/おわりに
第八章 生活保障組織としての「家」
一 地域の歴史と概況/二 直売所成立の経緯と対象農家の現況/三 直売所と農業労働力/四 家族周期と女性の就労形態の変化/五 高齢者農業と家計/六 兼業農家のヴァリエーション/七 「家」の後継者と農業後継者/おわりに
補論 「家」の連続と断絶
一 「総兼業化」と女性の役割構造の変化/二 「家」意識/三 地域的特殊性と一般性



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

361.76 361.76
農村-山形県 家族制度-歴史 女性-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。