検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0006517296図書一般164.04/マツ05/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

神話学者の手記

人名 松村 武雄/著
人名ヨミ マツムラ タケオ
出版者・発行者 ゆまに書房
出版年月 2005.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 神話学者の手記
シリーズ名 神話学名著選集
シリーズ番号 23
タイトルヨミ シンワ ガクシャ ノ シュキ
シリーズ名ヨミ シンワガク メイチョ センシュウ
シリーズ番号ヨミ 23
人名 松村 武雄/著
人名ヨミ マツムラ タケオ
復刻
出版者・発行者 ゆまに書房
出版者・発行者等ヨミ ユマニ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2005.3
ページ数または枚数・巻数 312p
大きさ 22cm
価格 ¥11000
ISBN 4-8433-1625-3
注記 初版:培風館 昭和24年刊
注記 布装
分類記号 164.04
件名 神話
内容紹介 明治期からの神話研究史を一望するシリーズ。昭和期以降の神話学研究の発展に寄与した研究書、神話学者の自伝書などの名著を復刻する。第23巻には、松村武雄の「神話学者の手記」を収録する。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810725700
目次 神話學に追ひ込まるるの記
暗中摸索行
研學風景
一 研學上の細長主義/二 勉強に於けるディオニュソス型とアポロン型/三 學的作業の「場」/四 靜寂と騷音/五 勉學と胃の腑・頭腦
研學途上の幾起伏
一 文化輻合を知らぬ者/二 活きた神話と死んだ神話/三 否定の結果/四 行きづまりと展開との交錯/五 「勘」のよしあし/六 頭腦の溝/七 訓詁の重要性/八 些事の反噬/九 視角の多樣化
探書右往左往
民俗採集者の觸角
博物館如是我觀
書齋漫想
一 子供の推理/二 笑話とわれ等/三 思考上の呪縛/四 コンクルーシオ・エックス・シレンティオ/五 風變りな益友/六 物忘れの悲喜劇/七 手紙・日記を通して見た學者



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

神話
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。