検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0006927305図書一般801.5/オオ05/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

現代形態論の潮流

人名 大石 強/編
人名ヨミ オオイシ ツヨシ
出版者・発行者 くろしお出版
出版年月 2005.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 現代形態論の潮流
タイトルヨミ ゲンダイ ケイタイロン ノ チョウリュウ
人名 大石 強/編   西原 哲雄/編   豊島 庸二/編
人名ヨミ オオイシ ツヨシ ニシハラ テツオ トヨシマ ヨウジ
出版者・発行者 くろしお出版
出版者・発行者等ヨミ クロシオ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2005.3
ページ数または枚数・巻数 7,258p
大きさ 21cm
価格 ¥4200
ISBN 4-87424-317-7
分類記号 801.5
件名 形態論(言語学)
内容紹介 日本で形態論・語彙論研究をしている研究者の論文集。複合語、分散形態論と派生名詞、句の語彙化、接辞の機能と意味、接辞付加の順序づけ、転換名詞、結果構文、複合動詞、単語分節のメカニズム等、様々なテーマの論文を収録。
著者紹介 1950年新潟県生まれ。新潟大学教授。著書に「形態論」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810725145



目次


内容細目

日本語の新しいタイプの複合語   「リンスインシャンプー」と「リンス入りシャンプー」   1-19
竝木 崇康/著
複合V‐en形容詞と編入可能要素   21-33
大石 強/著
派生名詞表現の分析   「分散形態論」的見方   35-54
森田 順也/著
句の語彙化について   英語の名詞前位修飾表現を中心に   55-73
島村 礼子/著
名詞化接辞の機能と意味   75-94
杉岡 洋子/著
英語のモノ名詞形成   転換名詞と‐ing名詞の分布をめぐって   95-114
伊藤 たかね/著
結果構文・結果複合動詞の産出と解釈   115-134
影山 太郎/著
複合動詞の統語素性   日本語の語彙的複合動詞における下位範疇化素性を中心に   135-154
由本 陽子/著
「ストライキ」はなぜ「スト」か?   短縮と単語分節のメカニズム   155-174
窪薗 晴夫/著 小川 晋史/著
相の統語的認可と形態的実現   東京方言,北部九州方言および英語の比較による考察   175-197
漆原 朗子/著
メンタル・レキシコンの包括的デザインについて   正書法レキシコンと音読メカニズムに焦点を当てて   199-219
丸田 忠雄/著
接辞付加の順序付けの普遍性をめぐって   語彙化に基づく分析   221-237
西原 哲雄/ほか著
日本語動詞語幹の語彙表示と動詞屈折におけるあり継ぎ結合   239-258
那須川 訓也/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

801.5 801.5
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。