検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0006941587図書一般919.5/トク05/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

近世日中文人交流史の研究

人名 徳田 武/著
人名ヨミ トクダ タケシ
出版者・発行者 研文出版
出版年月 2004.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 近世日中文人交流史の研究
タイトルヨミ キンセイ ニッチュウ ブンジン コウリュウシ ノ ケンキュウ
人名 徳田 武/著
人名ヨミ トクダ タケシ
出版者・発行者 研文出版
出版者・発行者等ヨミ ケンブン シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2004.11
ページ数または枚数・巻数 443p
大きさ 22cm
価格 ¥8000
ISBN 4-87636-239-4
分類記号 919.5
件名 漢文学-歴史日本-対外関係-中国-歴史
内容紹介 近世300年を通じての日中文人交流について論じる。江戸から明治にかけて、日本文人が唐人に交流を盛んに求め、自作詩文に加批してもらうことを強く願う様などが明らかにされる。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810717825
目次 一 石川丈山と陳元贇
一 丈山と陳元贇の交流/二 陳元贇の批点/三 陳元贇批点詩と寛文本『覆醬集』/四 「権敬批点」と「雪堂董翁批点」は偽編/五 偽書の徴証/六 陳元贇書法の影響
二 朱舜水の「勉亭林春信碑銘」一件
一 朱舜水と林梅洞の出会い/二 梅洞の死と碑銘の依頼/三 諡号論と称位論/四 日本の儒者の批判/五 日中の異文化ショック
三 人見竹洞・朱舜水往復書牘年時考証
四 大高坂芝山と何倩・林珍
一 何倩と林珍の経歴/二 唐人の芝山詩文批評
五 大潮と朱来章・沈燮庵・孫輔斎
一 朱来章との交渉/二 沈燮庵・孫輔斎との交流/三 『名公三余録』の沈燮庵詩
六 『吾妻鏡補』と熊阪台州・盤谷
一 『吾妻鏡補』の日本詩人/二 台州と入江南溟/三 『西遊紀行』の刊行/四 『観海集』の刊行/五 台州の江戸遊学/六 『魚籃先生春遊記』の出版/七 白雲館社中と『大東詩集』/八 詩社経営の悩み/九 病臥、岡田新川・宮田金峯との交わり/十 『永慕編』と『永慕後編』/十一 赤松滄州との交流/十二 『戌亥遊囊』の世界 上/十三 『戌亥遊囊』の世界 下/十四 台州父子の詩論/十五 真隠亭詩と岡田新川/十六 『南遊【コン】載録』の世界/十七 文章緒論/十八 『永慕後編』刊行/十九 道術要論/二十 『【コン】載録』の舶載
七 野村篁園の集唐詩と清客批評
一 序/二 定義と清客の批評/三 自己表現の必要/四 集句詩の歴史/五 篁園の集句詩/六 集句詩の源泉/七 集句詩の継承/八 「静宜慚藁」の王未【カイ】批評
八 江芸閣と日本文人交流年表
九 『半斎摘稿』と清人序跋
一 序/二 清人の題詩/三 清人の居住地と読過年時/四 『摘稿』詩の製作時期/五 『摘稿』の媒介者/六 『摘稿』の舶載と批評の真贋/七 批評の内容/八 半斎没後の清人序跋/九 『摘稿』舶載の意義
十 山田梅村と沈筠・賀鏡湖・王克三
一 梅村の長崎行/二 「劉烈女詩」の成立/三 「劉烈女詩」と『乍浦集詠』/四 『吾愛吾廬詩』の沈筠評/五 賀鏡湖と王克三/六 「海外縁」の世界
十一 黄遵憲の『日本国志』と『治罪法・刑法註釈』
一 『国志』執筆の準備/二 『国志』刑法志の典拠/三 『国志』と『治罪法注釈』/四 『国志』と『刑法註釈』/五 『国志』の完成及びその反響



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

919.5 919.5
漢文学-歴史 日本-対外関係-中国-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。