検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0006663645図書一般452.93/キラ05/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

世界湖沼ビジョン

人名 吉良 竜夫/監修
人名ヨミ キラ タツオ
出版者・発行者 新樹社
出版年月 2005.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 世界湖沼ビジョン
サブタイトル 湖と人、共存の道をひらく
並列タイトル World lake vision
タイトルヨミ セカイ コショウ ビジョン
サブタイトルヨミ ミズウミ ト ヒト キョウゾン ノ ミチ オ ヒラク
人名 吉良 竜夫/監修   国際湖沼環境委員会/編
人名ヨミ キラ タツオ コクサイ コショウ カンキョウ イインカイ
出版者・発行者 新樹社
出版者・発行者等ヨミ シンジュシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2005.1
ページ数または枚数・巻数 222p
大きさ 22cm
価格 ¥2700
ISBN 4-7875-8535-5
注記 文献:p210〜218
分類記号 452.93
件名 湖沼環境保全水資源
内容紹介 人類の生存と文明にとって不可欠な淡水がごく近い将来供給不足におちいる可能性は高いが、その事態に対応する取組みは遅れている。2003年3月、第3回世界水フォーラムの滋賀セッションで発表された内容も含めてまとめる。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810717577



目次


内容細目

世界湖沼ビジョン   32-40
湖の持続的利用を妨げる障害と脅威   41-53
世界湖沼ビジョンを実行にうつすための諸原則   54-59
世界湖沼ビジョンの実行   有望な行動と戦略   60-83
要約   84-87
補遺   88-98
アフリカにおける水資源の持続的管理に伴う諸問題   110-124
C.H.D.マガザ/著
南アメリカの持続可能な水資源   アマゾン川とラプラタ川の流域について   125-139
J.G.ツンディシ/ほか著
国際水系としてのカスピ海地域   140-151
G.N.ゴルベフ/著
ドナウ川   河川流域の統合的管理の必要性   152-166
L.ヤンスキー/著
制度面から見た国際水域管理   メコン川流域からの教訓   167-176
中山 幹康/著
国際湖沼流域の持続可能な開発のための多国間協力について   地球環境整備基金からの教訓   177-191
J.I.ウィットー/著
今日は湖、明日は「水たまり」か?   消えつつある湖チャドについて   192-209
D.アデンレ/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

452.93 452.93
湖沼 環境保全 水資源
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。