検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0006917900図書一般L910.268/コハ05/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

生誕100年記念小林多喜二国際シンポジウムPartⅡ報告集

人名 白樺文学館多喜二ライブラリー/企画・編集
人名ヨミ シラカバ ブンガクカン タキジ ライブラリー
出版者・発行者 東銀座出版社(発売)
出版年月 2004.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 生誕100年記念小林多喜二国際シンポジウムPartⅡ報告集
タイトルヨミ セイタン ヒャクネン キネン コバヤシ タキジ コクサイ シンポジウム パート ツー ホウコクシュウ
人名 白樺文学館多喜二ライブラリー/企画・編集   島村 輝/監修
人名ヨミ シラカバ ブンガクカン タキジ ライブラリー シマムラ テル
出版者・発行者 東銀座出版社(発売)
出版者・発行者等ヨミ ヒガシギンザ シュッパンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2004.12
ページ数または枚数・巻数 200p
大きさ 30cm
価格 ¥2381
ISBN 4-89469-085-3
注記 奥付の書名:生誕100年記念小林多喜二国際シンポジウム報告集
注記 小林多喜二100年のあゆみ 佐藤三郎作成:p172〜195
分類記号 910.268
件名 小林 多喜二
件名 コバヤシ タキジ
内容紹介 小林多喜二の生誕100年を期して開催された「小林多喜二国際シンポジウムPart2」の内容をまとめた報告集。多喜二がプロレタリア作家としての自己の文学世界を花開かせた前半期の時期にテーマを絞った内容。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810709193



目次


内容細目

小林多喜二と“昭和史のおんな”   10-32
沢地 久枝/述
時代を撃つことば・世界を織ることば   33-47
島村 輝/述
リチャード・ライドと小林多喜二を結ぶもの   48-64
ノーマ・フィールド/述
対論=島村輝VSノーマ・フィールド/基調講演によるディスカッション   65-80
島村 輝/対談 ノーマ・フィールド/対談
小林多喜二の犠牲の意義   82-88
ガリーナ・ドゥートキナ/述
中国における小林多喜二文学の再認識   89-101
張 如意/述
シカゴ大学での『一九二八年三月十五日』翻訳作業の意義   102-107
ジャスティン・ジェスティー/述
いま『蟹工船』を韓国で読む   108-118
朴 真秀/述
多喜二における農民・農村と資本主義   119-129
王 成/述
男同士:『工場細胞』における男と男の関係の意味   130-137
ヘザー・ボウェン・ストライク/述
各発表者によるパネルディスカッション   138-147
オブザーバーレポート   148-160
資料編アンケート集計報告   161-171

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

910.268 910.268
小林 多喜二
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。