蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
0006364632 | 図書一般 | 768/タン04/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
| タイトル |
「序破急」という美学
|
| 人名 |
丹波 明/著
|
| 人名ヨミ |
タンバ アキラ |
| 出版者・発行者 |
音楽之友社
|
| 出版年月 |
2004.8 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 書誌種別 |
図書 |
| タイトル |
「序破急」という美学 |
| サブタイトル |
現代によみがえる日本音楽の思考型 |
| タイトルヨミ |
ジョハキュウ ト イウ ビガク |
| サブタイトルヨミ |
ゲンダイ ニ ヨミガエル ニホン オンガク ノ シコウケイ |
| 人名 |
丹波 明/著
|
| 人名ヨミ |
タンバ アキラ |
| 出版者・発行者 |
音楽之友社
|
| 出版者・発行者等ヨミ |
オンガク ノ トモシャ |
| 出版地・発行地 |
東京 |
| 出版・発行年月 |
2004.8 |
| ページ数または枚数・巻数 |
219p |
| 大きさ |
20cm |
| 価格 |
¥2800 |
| ISBN |
4-276-13308-4 |
| 分類記号 |
768
|
| 件名 |
邦楽
/
芸能
|
| 内容紹介 |
雅楽や能などの日本音楽だけでなく、蹴鞠や剣道などの伝統芸能をも考察することで日本人の無意識な美意識を抽出、現代の創作にいかに応用するかを考究する。日本音楽の美学を「序破急」と「成る」という2つの概念に求める。 |
| 著者紹介 |
1932年生まれ。フランス国立科学研究所哲学(美学)科主任研究員。作曲家。著書に「創意と創造」がある。 |
| 言語区分 |
jpn |
| タイトルコード |
1009810593426 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる