検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0006366017図書一般490.4/オカ04/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

生きる。

人名 岡安 大仁/編
人名ヨミ オカヤス マサヒト
出版者・発行者 人間と歴史社
出版年月 2004.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 生きる。
サブタイトル 生きる「今」を支える医療と福祉
タイトルヨミ イキル
サブタイトルヨミ イキル イマ オ ササエル イリョウ ト フクシ
人名 岡安 大仁/編   市川 一宏/編
人名ヨミ オカヤス マサヒト イチカワ カズヒロ
出版者・発行者 人間と歴史社
出版者・発行者等ヨミ ニンゲン ト レキシシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2004.7
ページ数または枚数・巻数 233p
大きさ 21cm
価格 ¥2000
ISBN 4-89007-151-2
分類記号 490.4
件名 医療社会福祉生と死
内容紹介 インフォームドコンセント、リビングウィル、POS、ホスピス運動、新生児、虐待といじめ、幸福追求権と知る権利など生きること、死ぬこと、愛すること関わることについて医療や福祉に携わる人たちが語る。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810591557



目次


内容細目

生きる「今」と向き合う   13-28
岡安 大仁/著
「はじまりの記憶」-子どもの「生きる」かたち   29-46
白井 徳満/著
「今日」からの生き方で余命が変わる   47-62
中島 宏昭/著
「ガン」-そのとき   63-82
宮森 正/著
「喪失」-心の空白への援助   83-96
福山 和女/著
生きること、死ぬこと、愛すること   97-112
平山 正実/著
「生きる」ことへの保障と支援   113-136
市川 一宏/著
「生きる場」としての社会福祉施設   137-154
市川 一宏/著
「生きる歩み」を地域で支える   155-176
市川 一宏/著
「中年期の危機」-人間へのより深い理解   177-192
福山 和女/著
「社会の中で治す」-精神保健福祉サービス   193-212
前田 ケイ/著
「在宅の力」-訪問看護に学ぶ   213-230
紅林 みつ子/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

490.4 490.4
医療 社会福祉 生と死
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。