検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0006336549図書一般336.2/ウエ04/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

日本生産性運動の原点と展開

人名 チャールズ・ウェザーズ/編
人名ヨミ チャールズ ウェザーズ
出版者・発行者 社会経済生産性本部生産性労働情報センター
出版年月 2004.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 日本生産性運動の原点と展開
タイトルヨミ ニホン セイサンセイ ウンドウ ノ ゲンテン ト テンカイ
人名 チャールズ・ウェザーズ/編   海老塚 明/編   徳丸 宜穂/[ほか]著
人名ヨミ チャールズ ウェザーズ エビズカ アキラ トクマル ノリオ
出版者・発行者 社会経済生産性本部生産性労働情報センター
出版者・発行者等ヨミ シャカイ ケイザイ セイサンセイ ホンブ セイサンセイ ロウドウ ジョウホウ センター
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2004.7
ページ数または枚数・巻数 264p
大きさ 21cm
価格 ¥3000
ISBN 4-88372-202-3
分類記号 336.2
件名 生産性
内容紹介 生産性運動を正面から扱った研究書。日本生産性本部を中心として、生産性地方本部を同心円的に配置したある種の「経済団体」を主体とした活動を解明することによって、戦後日本経済史に新たな光を当てる。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810589968



目次


内容細目

戦後日本の生産性向上運動   1-26
徳丸 宜穂/著
生産性運動とは何であったのか   27-57
海老塚 明/著
生産性運動と「アメリカ的経営」   58-84
脇村 孝平/著
技術革新と生産性運動   85-120
広田 義人/著
労働組合と生産性   121-153
チャールズ・ウェザーズ/著
関西における経営近代化と生産性運動   154-190
清水 耕一/著
生産性運動と新しい労働生活問題の展開   191-208
玉井 金五/著
21世紀の生産性運動   209-231
塩沢 由典/著
関西生産性本部中間答申   232-260
関西生産性本部新生産性運動特別委員会「新生産性運動」ワーキング・グループ/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

336.2 336.2
生産性
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。