検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0006254809図書一般316.1/ハン04/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

マイノリティの権利とは

人名 反差別国際運動日本委員会/編集
人名ヨミ ハンサベツ コクサイ ウンドウ ニホン イインカイ
出版者・発行者 反差別国際運動日本委員会
出版年月 2004.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル マイノリティの権利とは
サブタイトル 日本における多文化共生社会の実現にむけて
シリーズ名 IMADR-JCブックレット
シリーズ番号 9
タイトルヨミ マイノリティ ノ ケンリ トワ
サブタイトルヨミ ニホン ニ オケル タブンカ キョウセイ シャカイ ノ ジツゲン ニ ムケテ
シリーズ名ヨミ アイエムエーディーアール ジェーシー ブックレット
シリーズ番号ヨミ 9
人名 反差別国際運動日本委員会/編集
人名ヨミ ハンサベツ コクサイ ウンドウ ニホン イインカイ
出版者・発行者 反差別国際運動日本委員会解放出版社(発売)
出版者・発行者等ヨミ ハンサベツ コクサイ ウンドウ ニホン イインカイ/カイホウ シュッパンシャ
出版地・発行地 [東京]/大阪
出版・発行年月 2004.3
ページ数または枚数・巻数 136p
大きさ 21cm
価格 ¥1000
ISBN 4-7592-6083-8
分類記号 316.1
件名 人権少数者集団少数民族
内容紹介 2002年開催のシンポジウム「今こそひろげよう、マイノリティ・ライツ」での、日本におけるマイノリティの現状の証言等を収録。マイノリティが日本社会の差別構造の変革を押し付けられているという構図の転換を目指す。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810570927



目次


内容細目

国民国家の一員としてではない生き方ができるのかを考えたい   6-11
金 栄/著
文化を実践できるアイヌとできないアイヌの格差が広がっています   12-15
長谷川 由希/著
そんなに好きな沖縄だったら、沖縄の基地をなんとかなくして!   16-22
島袋 陽子/著
マイノリティの問題以前に、日本国民はそれぞれの市民権に関心を   23-25
西尾 マリーナ/著
自分のアイデンティティは自分で決める、そういう社会を作ったほうがいい   26-31
有道 出人/著
在日コリアンの権利保障運動   32-33
佐藤 信行/著
先住民族の権利保障運動とマイノリティの視点   34-35
上村 英明/著
部落差別撤廃に向けた取り組み   36-37
谷元 昭信/著
移住者の権利   38-39
稲葉 奈々子/著
マイノリティ女性に対する複合差別   40-42
元 百合子/著
国際法が定めたマイノリティの権利と日本   43-55
岡本 雅享/著
マイノリティと社会的共生   56-65
金 泰明/著
グローバル化とマイノリティ   66-72
武者小路 公秀/著
マイノリティが変える社会   73-101
上村 英明/ほか座談

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

316.1 316.1
人権 少数者集団 少数民族
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。