検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0005388244図書一般770.4/タカ03/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

橋がかり

人名 高橋 康也/著
人名ヨミ タカハシ ヤスナリ
出版者・発行者 岩波書店
出版年月 2003.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 橋がかり
サブタイトル 演劇的なるものを求めて
タイトルヨミ ハシガカリ
サブタイトルヨミ エンゲキテキ ナル モノ オ モトメテ
人名 高橋 康也/著   笹山 隆/編
人名ヨミ タカハシ ヤスナリ ササヤマ タカシ
出版者・発行者 岩波書店
出版者・発行者等ヨミ イワナミ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2003.6
ページ数または枚数・巻数 346p
大きさ 20cm
価格 ¥3600
ISBN 4-00-024418-3
新聞書評情報 毎日新聞
分類記号 770.4
件名 演劇戯曲
内容紹介 シェイクスピアの劇場から能舞台へ、演劇の本源を尋ねる探求者の精神が橋がかりを渡る-。近代性の閉塞を突き破って時代を疾走した知性による、鋭利かつ繊細なる演劇論を集成した遺著。
著者紹介 1932〜2002年。東京生まれ。東京大学名誉教授。専攻は英文学・演劇論。著書に「エクスタシーの系譜」「ノンセンス大全」「道化の文学」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810476802



目次


内容細目

ハムレット的身体   3-30
ベケット的身体   31-52
舞踏会の手帖   53-64
縄脱けのレッスン   67-84
演劇と狂気   85-90
井筒幻想   93-106
美少年あるいは「身に残る思い出」   107-112
思い出は身に残り   113-128
他者について   131-146
劇的なる亡霊   149-170
イェイツと能   171-198
ベケットと能   199-220
亡霊三重奏   221-228
染物屋の手魔術師の杖   231-274
語る・騙る・カタルシス   275-300
表象の宴はいま……   303-326
猥褻なるオフィーリア   327-338

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

770.4 770.4
演劇 戯曲
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。