検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0005091483図書一般382.1/シン03/2書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

暮らしの中の民俗学 2  一年 

人名 新谷 尚紀/編
人名ヨミ シンタニ タカノリ
出版者・発行者 吉川弘文館
出版年月 2003.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 暮らしの中の民俗学 2  一年 
タイトルヨミ クラシ ノ ナカ ノ ミンゾクガク イチネン 
人名 新谷 尚紀/編   波平 恵美子/編   湯川 洋司/編
人名ヨミ シンタニ タカノリ ナミヒラ エミコ ユカワ ヨウジ
出版者・発行者 吉川弘文館
出版者・発行者等ヨミ ヨシカワ コウブンカン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2003.4
ページ数または枚数・巻数 234,6p
大きさ 20cm
価格 ¥2600
ISBN 4-642-07799-5
注記 文献:p225〜234
分類記号 382.1
件名 日本-風俗
件名 年中行事-日本
内容紹介 「一年」という時間をテーマに、生活と暦、正月と盆の性格、稼ぐことの意味、休みと祭り、中元と歳暮に見る人づきあい、旅への現代的期待などを考える。暮らしのリズムを形づくってきた人々の習慣から、現代社会を捉え直す。
著者紹介 1948年広島県生まれ。国立歴史民俗博物館民俗研究部教授。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810456466



目次


内容細目

暦と年中行事   10-37
湯川 洋司/著
正月   38-63
小川 直之/著
盆   64-97
新谷 尚紀/著
稼ぎ   98-124
安室 知/著
休日   125-152
松崎 憲三/著
祭り   153-177
内田 忠賢/著
中元と歳暮   178-200
山崎 祐子/著
旅と観光   201-224
渡辺 欣雄/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

新谷 尚紀 波平 恵美子 湯川 洋司
382.1 382.1
日本-風俗
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。