検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0005215975図書一般371.5/ニホ02/5書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

植民地教育史研究年報 05(2002年)  「文明化」による植民地支配 

人名 日本植民地教育史研究会運営委員会/編集
人名ヨミ ニホン ショクミンチ キョウイクシ ケンキュウカイ ウンエイ イインカイ
出版者・発行者 皓星社
出版年月 2003.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 植民地教育史研究年報 05(2002年)  「文明化」による植民地支配 
タイトルヨミ ショクミンチ キョウイクシ ケンキュウ ネンポウ ブンメイカ ニ ヨル ショクミンチ シハイ 
人名 日本植民地教育史研究会運営委員会/編集
人名ヨミ ニホン ショクミンチ キョウイクシ ケンキュウカイ ウンエイ イインカイ
出版者・発行者 皓星社
出版者・発行者等ヨミ コウセイシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2003.4
ページ数または枚数・巻数 317p
大きさ 21cm
価格 ¥2000
ISBN 4-7744-0329-6
分類記号 371.5
件名 植民地教育
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810455038



目次


内容細目

植民地教育支配と天皇制   8-10
井上 薫/著
ベトナムにおけるフランスの植民地教育政策   11-26
古沢 常雄/著
教育権回収運動下の中国キリスト教学校   27-37
佐藤 尚子/著
文明化とキリスト教化の相克   38-58
李 省展/著
「植民地教育支配と天皇制」について   59-71
佐藤 広美/著
「満洲国」の蒙古族留学政策の展開   84-99
于 逢春/著
「東亜新秩序建設」と「日本語の大陸進出」   100-159
田中 寛/著
植民地朝鮮におけるラジオ「国語講座」   160-176
上田 崇仁/著
朝鮮における徴兵制実施と朝鮮人青年教育   177-191
樋口 雄一/著
植民地解放後分断国家教育体制の形成、1945〜1948   192-215
金 基【セキ】/著 許 哲/訳
開発・文化・学校   216-226
柿沼 秀雄/著
「南洋皇民」の公学校教育、そして今   227-232
宮脇 弘幸/著
植民地教育に対するパラオ人の見解   233-238
岡山 陽子/著
サハリン奉安殿探訪記   239-245
佐野 通夫/著
日本植民地下朝鮮における体育・スポーツの歴史研究   246-253
西尾 達雄/著
植民地研究と「言語問題」に関する備忘録   254-261
三ツ井 崇/著
英語公用語論   262-279
下司 睦子/著
小森陽一著『ポストコロニアル』   280-285
弘谷 多喜夫/著
稲葉継雄著『旧韓国〜朝鮮の日本人教員』   286-291
山田 寛人/著
槻木瑞生他「大東亜戦争」期における日本植民地・占領地教育の総合的研究   292-295
佐藤 由美/著
宮脇弘幸編『日本語教科書—日本の英領マラヤ・シンガポール占領期(1941—45)』   296-299
樫村 あい子/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

371.5 371.5
植民地教育
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。