検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0005085725図書一般146.8/メン03/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

メンタルケア論

人名 メンタルケア協会/編
人名ヨミ メンタル ケア キョウカイ
出版者・発行者 メンタルケア協会
出版年月 2003.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル メンタルケア論
タイトルヨミ メンタル ケアロン
人名 メンタルケア協会/編
人名ヨミ メンタル ケア キョウカイ
出版者・発行者 メンタルケア協会慶応義塾大学出版会(発売)
出版者・発行者等ヨミ メンタル ケア キョウカイ/ケイオウ ギジュク ダイガク シュッパンカイ
出版地・発行地 東京/東京
出版・発行年月 2003.4
ページ数または枚数・巻数 333p
大きさ 20cm
価格 ¥2286
ISBN 4-7664-0976-0
注記 表紙の書名:Essays on mental care
分類記号 146.8
件名 カウンセリング
内容紹介 哲学や心理学、精神医学、看護学などの一流の専門家や宗教家、「精神対話士」というメンタルケアのスペシャリストが、独自の視点からメンタルケアについて語ります。「生きることの尊さ」を共感できるようになるために…。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810454175



目次


内容細目

臨床のこころ   3-17
石井 誠士/著
脳と「こころ」はどう違う   18-35
岩田 誠/著
現代家族とのかかわり   36-53
小此木 啓吾/著
末期患者のこころのケア   54-73
柏木 哲夫/著
こころのケア   74-86
川野 雅資/著
魂のメンタルケア   87-104
窪寺 俊之/著
高齢者のこころのケア   105-116
フィリップ・グロード/著
患者さんたちとの接遇とその背景の色々   117-135
末舛 惠一/著
癒しの人間学   136-152
立川 昭二/著
メンタルケア   153-171
筒井 末春/著
人間論   172-182
長木 大三/著
仏教の死生観とメンタルケア   183-198
中野 東禅/著
医療における対話のあり方   199-205
細田 瑳一/著
脳とこころ   206-220
養老 孟司/著
弱さの力   221-249
鷲田 清一/著
ケアの人間学と教育学   250-282
和田 修二/著
陽だまりの旅路   283-286
池田 雅一/著
心暖かな医療への提言   287-292
遠藤 順子/著
一クール四回のめぐり合い   293-295
大野 彰/著
精神対話士への感謝   296-297
大橋 巌/著
高齢者にとってのこころのケア   298-300
斎藤 昌浩/著
こころのつながり   301-303
鶴野 桂子/著
人とのつながりを求める患者さんへ   304-305
野田 慎吾/著
クライアントと共に   306-308
林 夕起子/著
幸せと情緒   309-311
前川 寛/著
人と人をつなぐもの   312-314
増島 俊之/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

146.8 146.8
カウンセリング
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。