検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0005066691図書一般911.152/リヨ03/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

良寛酒ほがひ

人名 伊藤 宏見/編
人名ヨミ イトウ ヒロミ
出版者・発行者 文化書房博文社
出版年月 2003.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 良寛酒ほがひ
サブタイトル 寂寥と優游
シリーズ名 良寛会シリーズ
シリーズ番号 第8冊
タイトルヨミ リョウカン サカホガイ
サブタイトルヨミ セキリョウ ト ユウユウ
シリーズ名ヨミ リョウカンカイ シリーズ
シリーズ番号ヨミ 8
人名 伊藤 宏見/編
人名ヨミ イトウ ヒロミ
出版者・発行者 文化書房博文社
出版者・発行者等ヨミ ブンカ ショボウ ハクブンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2003.2
ページ数または枚数・巻数 323p
大きさ 19cm
価格 ¥2800
ISBN 4-8301-0989-0
注記 水濡れ・汚れあり(多数)
分類記号 911.152
件名 良寛
件名 リョウカン
内容紹介 毎年春秋2期に行われる「良寛を語る会」の講演原稿を主軸に、良寛研究と良寛を考える資料の研究を集めたもの。良寛の精神医学からの観点や老いの問題との向いあい、近代歌人への影響、行脚の生涯等について詳説。
著者紹介 1936年横浜市生まれ。早稲田大学文学部英文学科卒業、同大学院修了。現在、東洋大学文学部教授。良寛会会長。イエイツの研究の傍ら、沙羅短歌会主宰。著書に「良寛の歌と貞心尼」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810443223



目次


内容細目

良寛酒楽   13-94
伊藤 宏見/著
精神医学からみた良寛   95-110
石田 春夫/著
佐太郎と良寛   111-126
青田 伸夫/著
良寛禅師と歌人高木一夫   127-154
瀬口 信夫/著
良寛の歌語から外された「玉藻刈」   155-180
寺島 利尚/著
「老い」良寛さんの歌   181-206
村上 博男/著
良寛と真言密教   207-214
伊藤 宏見/著
真言密教と良寛の和歌   215-228
伊藤 宏見/著
良寛余話   229-250
江端 一郎/著
国仙と良寛の歩いた道   251-264
柏木 要/著
作詞における実感と熟考   265-272
山下 峡太郎/著
私の好きな歌人   273-290
川端 弘/著
奉讃良寛上人良寛会三十周年記念募集作品   291-300
井上 和江/ほか著
第六十回良寛会を迎えて   301-304
山下 峡太郎/著
第六十回良寛会三十年の歩み   305-308
柏木 要/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

911.152 911.152
良寛
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。