検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0005037502図書一般222/ノク03/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

中華世界の歴史的展開

人名 野口鉄郎先生古稀記念論集刊行委員会/編
人名ヨミ ノグチ テツロウ センセイ コキ キネン ロンシュウ カンコウ イインカイ
出版者・発行者 汲古書院
出版年月 2002.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 中華世界の歴史的展開
タイトルヨミ チュウカ セカイ ノ レキシテキ テンカイ
人名 野口鉄郎先生古稀記念論集刊行委員会/編
人名ヨミ ノグチ テツロウ センセイ コキ キネン ロンシュウ カンコウ イインカイ
出版者・発行者 汲古書院
出版者・発行者等ヨミ キュウコ ショイン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2002.11
ページ数または枚数・巻数 506p
大きさ 22cm
価格 ¥9000
ISBN 4-7629-2675-2
注記 過ぎこしの記 野口鉄郎編:p481〜487 野口鉄郎先生著作目録:p489〜503
分類記号 222
件名 中国-歴史
件名 野口 鉄郎
件名 ノグチ テツロウ
内容紹介 筑波大学名誉教授・野口鉄郎の古稀を記念した論文集。唐宋期の皇后・皇太后、説話と鬼律から見た土地神信仰について、南宋四川総領所について、モンゴル朝下漢人世候の権力について、などの論文を収録する。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810417431



目次


内容細目

呻吟する魂阮籍   1-20
渡邉 義浩/著
李柏文書小考   21-46
伊藤 敏雄/著
麴氏高昌国時代における僧侶の経済活動   47-72
町田 隆吉/著
「牛羊日暦」作者考   73-96
渡辺 孝/著
唐沢【ロ】昭義軍節度使考   97-132
森部 豊/著
唐宋期の皇后・皇太后   133-156
新城 理恵/著
徽宗の宗教政策について   157-176
松本 浩一/著
説話と鬼律から見た土地神信仰について   177-208
丸山 宏/著
南宋四川総領所について   209-240
高橋 弘臣/著
モンゴル朝下漢人世侯の権力について   241-266
池内 功/著
旅するペルデンタシー   267-288
乙坂 智子/著
清太宗ホンタイジによるモンゴル諸王の冊封   289-314
楠木 賢道/著
広鉄をめぐる清朝と平南王   315-330
顧 【ハン】/著
姜守旦の行動様式と論理   331-356
藤谷 浩悦/著
戦後日台仏教交流の変遷   357-388
松金 公正/著
北満鉄道小史   389-404
横山 寛厚/著
反戦捕虜政策の形成とその論理   405-430
菊池 一隆/著
中国現代史における宗教   431-452
上野 稔弘/著
台湾海峡有事における台湾軍の対応に関する研究   453-480
門間 理良/著
過ぎこしの記   481-488
野口 鉄郎/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

222 222
222 222
野口 鉄郎 中国-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。