検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0004812004図書一般220/ニシ02/5書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

西嶋定生東アジア史論集 第5巻  歴史学と東洋史学 

人名 西嶋 定生/著
人名ヨミ ニシジマ サダオ
出版者・発行者 岩波書店
出版年月 2002.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 西嶋定生東アジア史論集 第5巻  歴史学と東洋史学 
タイトルヨミ ニシジマ サダオ ヒガシアジア シロンシュウ レキシガク ト トウヨウシガク 
人名 西嶋 定生/著
人名ヨミ ニシジマ サダオ
出版者・発行者 岩波書店
出版者・発行者等ヨミ イワナミ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2002.10
ページ数または枚数・巻数 396p
大きさ 22cm
価格 ¥9200
ISBN 4-00-092515-6
注記 年譜・著作目録:p299〜372
分類記号 220
件名 アジア(東部)-歴史
件名 歴史学
内容紹介 著者の東アジア世界論の根底には、日本の東洋史学が担うべき課題への強い意識と、歴史とは何かを問う自身のあくなき思いが込められている。歴史理論、人物論、書評等から著者の学問形成の道筋を辿りうる論稿を選び収録。
著者紹介 1919〜98年。岡山県生まれ。東京大学文学部卒業。東京大学教授、東京大学名誉教授等を歴任。主要著書に、「中国古代帝国の形成と構造」「邪馬台国と倭国」。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810408632



目次


内容細目

碾磑の彼方   3-24
亡霊への畏怖   25-26
東洋史学の成立過程と課題   27-34
伽藍と城塞   35-40
中国における歴史意識   41-76
皇帝支配の象徴   71-78
日中相互の歴史認識の深化について   79-82
歴研復刻版をいかに読むか   83-86
世界史像について   87-92
古代史学の現在的意義   93-102
古代史学の問題点   103-152
中国古代奴婢制の再考察   153-186
仁井田陞博士と良賤制研究   187-194
東洋史学と国際歴史学会議   195-198
中国古代文明の形成と展開   199-216
日中文化交流史の課題   217-218
中国史からみた日本国家の形成   219-230
東アジアにおける姓氏・婚姻・シャーマニズム・卜占について   231-236
東洋史学の戦前と戦後   237-242
仁井田さんとの最後の旅行   243-244
昭和十九年の記憶   245-250
邪馬台国九州説の提起   251-254
貝塚さんの「長者」の風格   255-260
木村さんが構築した歴史像   261-264
井上光貞さんを回想して   265-266
私の恩師-加藤繁先生の場合   267-272
博学の松本雅明先生   273-274
五十年来の友へ   275-280
焼酎の空瓶   281-284
研究会の想い出   285-288
儒教国教化の真実   289-292
老朋友としての楊寛さん   293-300

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

220 220
アジア(東部)-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。