検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0004791877図書一般160.4/カシ02/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

スピリチュアリティを生きる

人名 樫尾 直樹/編
人名ヨミ カシオ ナオキ
出版者・発行者 せりか書房
出版年月 2002.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル スピリチュアリティを生きる
サブタイトル 新しい絆を求めて
シリーズ名 せりかクリティク
タイトルヨミ スピリチュアリティ オ イキル
サブタイトルヨミ アタラシイ キズナ オ モトメテ
シリーズ名ヨミ セリカ クリティク
人名 樫尾 直樹/編
人名ヨミ カシオ ナオキ
出版者・発行者 せりか書房
出版者・発行者等ヨミ セリカ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2002.10
ページ数または枚数・巻数 232,4p
大きさ 21cm
価格 ¥2400
ISBN 4-7967-0243-1
分類記号 160.4
件名 宗教
内容紹介 グローバル化時代の我々の絆のあり方を「スピリチュアリティ」をキーワードにサッカー、ネット恋愛、教育、若者の死生観、断酒会、見世物など、多様な対象を通して明快に描く。
著者紹介 1963年富山県生まれ。東京大学大学院博士課程修了。慶応義塾大学文学部助教授。共著に「民俗宗教の地平」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810403280



目次


内容細目

正直であること、仲間とあること   13-27
葛西 賢太/著
ネット恋愛のスピリチュアリティ   28-47
伊藤 雅之/著
見世物一座で働く   46-62
門伝 仁志/著
死を確かに後ろに感じながら生きる   63-83
樫尾 直樹/著
プレイフル・ピースフルからスピリチュアルへ   84-104
上田 信行/対談 中牧 弘允/対談
フットボール・世界化・自作自演   105-119
陣野 俊史/著
つながりに気づき、つながりを築く   120-136
大谷 栄一/著
すべてにいのちが……   137-152
弓山 達也/著
<死>をめぐる共同性とスピリチュアリティ   153-170
西谷 修/談 樫尾 直樹/聞き手
日本の霊的思想の過去と現在   171-185
吉永 進一/著
共同性・文化・スピリチュアリティ   186-208
レイチェル・ストーム/著 葛西 賢太/訳 伊藤 雅之/訳
霊性の信心決定   209-228
藤田 庄市/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

160.4 160.4
宗教
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。