検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0002228765図書郷土K260/12/9A書庫禁帯出  ×
2 0004779757図書郷土K260/12/92F郷土禁帯出  ×
3 0013318217図書郷土K260/12/9B2F郷土貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

瀬戸内海地域史研究 第9輯  特集瀬戸内の藩領国と地域社会 

人名 瀬戸内海地域史研究会/[編集]
人名ヨミ セトナイカイ チイキシ ケンキュウカイ
出版者・発行者 文献出版
出版年月 2002.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 郷土図書
タイトル 瀬戸内海地域史研究 第9輯  特集瀬戸内の藩領国と地域社会 
タイトルヨミ セトナイカイ チイキシ ケンキュウ 9  セトウチ ノ ハンリョウコク ト チイキ シャカイ 
人名 瀬戸内海地域史研究会/[編集]
人名ヨミ セトナイカイ チイキシ ケンキュウカイ
出版者・発行者 文献出版
出版者・発行者等ヨミ ブンケン シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2002.8
ページ数または枚数・巻数 340p
大きさ 21cm
価格 ¥9300
ISBN 4-8305-4409-0
分類記号 217.4
件名 瀬戸内海地方-歴史
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810385703



目次


内容細目

「地域社会」の生成と消滅
定兼 学
広島藩領五郡割庄屋集団と地域社会
片岡 智
瀬戸内塩田開発の特質と近世塩業
落合 功
近世後期広島藩における種物・灯油政策の実態
西向 宏介
近世前期萩藩における村方騒動について
倉増 一成
近世地域社会論の展開
山本 太郎
近世後期の神道講談と「真宗地帯」安芸
引野 亨輔
「諌箱」に見える承応〜寛文期の岡山藩
内池 英樹
萩藩撫育方の研究
穴井 静香
萩藩後期の経済臣僚たち
田中 誠二
天保十四年羽賀台大操練の分析
宗像 阿紀
近世瀬戸内海地域の造船業と市
森下 徹
「当職所記録仕法」について
山崎 一郎

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

217.4 217.4
瀬戸内海地方-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。