検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0004728291図書一般367.4/ウエ02/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

「戦争花嫁」五十年を語る

人名 植木 武/編
人名ヨミ ウエキ タケシ
出版者・発行者 勉誠出版
出版年月 2002.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 「戦争花嫁」五十年を語る
サブタイトル 草の根の親善大使
タイトルヨミ センソウ ハナヨメ ゴジュウネン オ カタル
サブタイトルヨミ クサ ノ ネ ノ シンゼン タイシ
人名 植木 武/編
人名ヨミ ウエキ タケシ
出版者・発行者 勉誠出版
出版者・発行者等ヨミ ベンセイ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2002.6
ページ数または枚数・巻数 286p
大きさ 20cm
価格 ¥3000
ISBN 4-585-05063-9
分類記号 367.4
件名 国際結婚日本人(アメリカ合衆国在留)日本人(オーストラリア在留)
内容紹介 言葉や習慣の違いなど、多くの苦労を乗り越えて国際結婚に挑んだ50年。波瀾の人生を万感の思いで語る十篇の手記は、近代女性史の貴重な証言である。
著者紹介 1946年東京都生まれ。ブラウン大学人類学部大学院修了。現在、共立女子短期大学助教授。著書に「南太平洋の考古学」「世界考古学事典」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810367903



目次


内容細目

南部ジョージア州の街から   3-23
キンブレオ和子/著
地球人として   24-39
スネルグローブ妙子/著
はるかなる虹の彼方の国   40-62
コーバー月子/著
異郷の地に咲いた撫子の花   63-85
ローみち/著
異国の土になるまで   86-118
スタウト和子/著
赤道をはさんで   119-151
ブレア照子/著
川柳で綴る私のアメリカ生活   152-185
マートレイゆき/著
「合いの子」ではなく「愛の子」でありたかった   186-224
石山 ひとみ/著
ジャーナリストからみた「戦争花嫁」   225-230
青木 公/著
美しき運命   231-261
シルヴァー京子/著
Historical vignettes beautiful happenings
B・Silver/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

367.4 367.4
国際結婚 日本人(アメリカ合衆国在留) 日本人(オーストラリア在留)
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。