検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0004711743図書一般319.105/カワ02/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

二〇世紀日米関係と東アジア

人名 川田 稔/編
人名ヨミ カワダ ミノル
出版者・発行者 風媒社
出版年月 2002.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 二〇世紀日米関係と東アジア
タイトルヨミ ニジッセイキ ニチベイ カンケイ ト ヒガシアジア
人名 川田 稔/編   伊藤 之雄/編
人名ヨミ カワダ ミノル イトウ ユキオ
出版者・発行者 風媒社
出版者・発行者等ヨミ フウバイシャ
出版地・発行地 名古屋
出版・発行年月 2002.4
ページ数または枚数・巻数 329p
大きさ 21cm
価格 ¥3000
ISBN 4-8331-4032-2
分類記号 319.1053
件名 日本-対外関係-アメリカ合衆国-歴史日本-対外関係-アジア(東部)-歴史
内容紹介 転換期に立つ対米関係、新たな展開が問われる対アジア関係をいかに設定すべきか-。20世紀の日米関係・アジア関係の諸相を再検証し、その未来をさぐる。日米関係の再定義に向けた新たなる「視座」の創出。
著者紹介 1947年高知県生まれ。名古屋大学大学院環境学研究科・情報文化学部教授。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810354390



目次


内容細目

大正政変とアメリカ   16-41
伊藤 之雄/著
第一次世界大戦期の加藤外交と日米関係   42-65
F・ディキンソン/著 奈良岡 聡智/訳
ワシントン体制と幣原外交   66-95
西田 敏宏/著
政党政治の中国政策構想と対米観   96-119
川田 稔/著
「排日移民法」と日米関係の展開   120-171
広部 泉/著
松岡外交と太平洋戦争   172-205
服部 聡/著
冷戦初期におけるアメリカの世界戦略と日本   206-235
柴山 太/著
占領期日本の経済政策と日米関係   236-267
井口 治夫/著
戦後日本の安全保障とアメリカ   268-303
中西 寛/著
戦後日本における地方自治の展開とアメリカ合衆国   304-326
秋月 謙吾/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

川田 稔 伊藤 之雄
319.1053 319.1053
日本-対外関係-アメリカ合衆国-歴史 日本-対外関係-アジア(東部)-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。