検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0006260616図書一般913.434/スナ04/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

平家物語の形成と琵琶法師

人名 砂川 博/著
人名ヨミ スナガワ ヒロシ
出版者・発行者 おうふう
出版年月 2001.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 平家物語の形成と琵琶法師
タイトルヨミ ヘイケ モノガタリ ノ ケイセイ ト ビワ ホウシ
人名 砂川 博/著
人名ヨミ スナガワ ヒロシ
出版者・発行者 おうふう
出版者・発行者等ヨミ オウフウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2001.10
ページ数または枚数・巻数 465p
大きさ 22cm
価格 ¥15000
ISBN 4-273-03208-2
分類記号 913.434
件名 平家物語琵琶歌
内容紹介 平家物語における伝承とその受容、平家物語の史実と伝承、琵琶法師と平家物語の三編からなる論文集。巻末に、人名・書名・一般事項の索引を収める。
著者紹介 1947年鳥取県生まれ。鳥取大学教育学部卒業。相愛大学人文学部教授。主著に「平家物語新考」「軍記物語の研究」「中世遊行聖の図像学」。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810308312



目次


内容細目

頼朝雌伏説話   7-19
山木夜討説話   20-37
石橋山合戦説話   38-63
土肥・三浦参戦説話   64-86
畠山参戦・帰服説話   87-105
千葉介・上総介・江戸参陣説話   106-123
由比浜馬揃え・宇治川渡河説話   124-149
文覚発心説話   150-181
文覚発心説話の成立基盤   182-202
山門強訴事件   203-221
木曽軍団と東国武士団   222-250
清経入水考   251-271
番外謡曲「屋島寺」の成立   272-292
琵琶法師とは何者か   293-303
琵琶法師の歴史と伝承   304-332
尼崎大覚寺文書・琵琶法師・中世律院   333-377
琵琶法師と時衆   378-395
長門本平家物語の成立と琵琶法師   396-427

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

913.434 913.434
平家物語 琵琶歌
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。