検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0004417747図書一般051.7/キン01/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

戦争と女性雑誌

人名 近代女性文化史研究会/著
人名ヨミ キンダイ ジョセイ ブンカシ ケンキュウカイ
出版者・発行者 ドメス出版
出版年月 2001.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 戦争と女性雑誌
サブタイトル 1931年〜1945年
タイトルヨミ センソウ ト ジョセイ ザッシ
サブタイトルヨミ センキュウヒャクサンジュウイチネン センキュウヒャクヨンジュウゴネン
人名 近代女性文化史研究会/著
人名ヨミ キンダイ ジョセイ ブンカシ ケンキュウカイ
出版者・発行者 ドメス出版
出版者・発行者等ヨミ ドメス シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2001.5
ページ数または枚数・巻数 302p
大きさ 22cm
価格 ¥3000
ISBN 4-8107-0542-0
注記 汚れあり(小口、P292、293ほか)
分類記号 051.7
件名 女性雑誌-歴史日中戦争(1937〜1945)太平洋戦争(1941〜1945)
内容紹介 20世紀は戦争の世紀ともいわれる。日本もまた、この100年の前半を戦争に明け暮れた。「婦人雑誌の夜明け」「大正期の女性雑誌」に続く、昭和の戦時期の女性向け雑誌を対象とした研究報告第3弾。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810266868



目次


内容細目

戦時下の女性雑誌   14-43
三鬼 浩子/著
『婦人公論』の社会時評   44-61
吉沢 千恵子/著
昭和戦前期『婦人公論』にみる山川菊栄   62-83
中井 良子/著
『新女苑』考   84-103
入江 寿賀子/著
女性雑誌にみる優生思想の普及について   104-125
斉藤 美穂/著
人口政策の諸相   126-160
中村 幸/著
太平洋戦争下の勤労奉仕・勤労動員   161-185
高橋 阿津美/著
軍人は戦況をどう伝えたか   186-207
山口 邦子/著
『婦人公論』の食関連記事にみる戦争   208-224
鳥井 衡子/著
戦時下の住宅政策と住宅難   225-254
亀田 春枝/著
たかがモンペ、されどモンペ   255-280
村上 雍子/著
戦時下の知識人・野上弥生子   281-297
山田 よし恵/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

女性雑誌-歴史 日中戦争(1937〜1945) 太平洋戦争(1941〜1945)
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。