検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0004593364図書一般319.102/ミヤ01/1書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

近代交流史と相互認識 1 

人名 宮嶋 博史/編
人名ヨミ ミヤジマ ヒロシ
出版者・発行者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2001.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 近代交流史と相互認識 1 
シリーズ名 日韓共同研究叢書
シリーズ番号 2
タイトルヨミ キンダイ コウリュウシ ト ソウゴ ニンシキ
シリーズ名ヨミ ニッカン キョウドウ ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号ヨミ 2
人名 宮嶋 博史/編   金 容徳/編
人名ヨミ ミヤジマ ヒロシ キン ヨウトク
出版者・発行者 慶應義塾大学出版会
出版者・発行者等ヨミ ケイオウ ギジュク ダイガク シュッパンカイ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2001.1
ページ数または枚数・巻数 402p
大きさ 22cm
価格 ¥3800
ISBN 4-7664-0799-7
分類記号 319.1021
件名 日本-対外関係-朝鮮-歴史朝鮮-対外関係-日本-歴史
内容紹介 「過去を直視しつつ、未来を構築する」との基本認識の下で、日韓両国の研究者による歴史・政治・経済・文化等についての共同研究の報告。「歴史認識の再確認」をめざし、相互交流・相互認識の多様な可能性の再発見を示唆。
著者紹介 1948年生まれ。東京大学東洋文化研究所教授。専門は韓国社会経済史。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810233464



目次


内容細目

末松二郎筆談録に見られる「近代」   3-34
秋月 望/著
一八八〇年代朝鮮開化運動の理念に対する検討   34-56
金 容徳/著 宮嶋 博史/訳
井上角五郎と朝鮮   57-68
原田 環/著
一八九〇年代後半における官費留学生の渡日留学   69-132
朴 賛勝/著 申 奎燮/訳
近代朝鮮の日本観の構造と性格   133-174
張 寅性/著 秋月 望/訳
開港期修信使の日本認識   175-216
河 宇鳳/著 森山 茂徳/訳
東学・農民の日本認識と「輔国安民」理念   217-262
李 栄昊/著 宮嶋 博史/訳
大韓帝国末期愛国啓蒙言論の日本認識   263-294
柳 永烈/著 奥薗 秀樹/訳
明治期日本指導者の韓国認識   295-328
森山 茂徳/著
日本における“国史”の成立と韓国史認識   329-364
宮嶋 博史/著
明治期日本の調査報告書にみる朝鮮認識   365-399
木村 健二/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

319.1021 319.1021
日本-対外関係-朝鮮-歴史 朝鮮-対外関係-日本-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。