検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0004629374図書一般361.5/イナ01/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

異文化理解の倫理にむけて

人名 稲賀 繁美/編
人名ヨミ イナガ シゲミ
出版者・発行者 名古屋大学出版会
出版年月 2000.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 異文化理解の倫理にむけて
タイトルヨミ イブンカ リカイ ノ リンリ ニ ムケテ
人名 稲賀 繁美/編
人名ヨミ イナガ シゲミ
出版者・発行者 名古屋大学出版会
出版者・発行者等ヨミ ナゴヤ ダイガク シュッパンカイ
出版地・発行地 名古屋
出版・発行年月 2000.4
ページ数または枚数・巻数 345p
大きさ 21cm
価格 ¥2900
ISBN 4-8158-0381-1
分類記号 361.5
件名 文化民族問題国際理解
内容紹介 異なる価値観のせめぎ合う臨界に立ち会い、思考するとはどういうことか。文化摩擦の現場、具体的な事件、象徴的なケース、歴史的な出来事を個別に取り上げ、問題発見・探究へと誘う。
著者紹介 1957年生まれ。パリ第7大学博士課程修了。国際日本文化研究センター勤務。著書に「絵画の黄昏」「絵画の東方」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810179058



目次


内容細目

ナウシカの慰め   1-18
稲賀 繁美/著
民族紛争のさなかで   19-40
栗本 英世/著
宙づりにされた人々   41-58
臼杵 陽/著
境界線上のマリアス   59-78
加藤 隆浩/著
他者の顔   79-98
大嶋 仁/著
パリ症候群   99-114
太田 博昭/著
文化越境のオフサイド   115-132
張 競/著
日本語・日本人・日本文化   133-148
エリス俊子/著
キリバスにかける夢   149-170
稲賀 繁美/著
「植民政策学」と開発援助   171-192
小熊 英二/著
キング牧師の夢はついえたのか?   193-210
川島 正樹/著
移民と国民のあいだ   211-230
内藤 正典/著
異文化をつなぐ知恵   231-250
小杉 泰/著
鳥のように獣のように   251-268
管 啓次郎/著
難民を救えるか?   269-286
宮地 尚子/著
「他文化理解」と「暴力」のあいだで   287-306
岡 真理/著
異文化理解の倫理にむけて   307-324
稲賀 繁美/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

361.5 361.5
文化 民族問題 国際理解
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。