検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0004272340図書一般911.32/ヒサ00/41F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

芭蕉研究論稿集成 第4巻  主題別論稿集  1 

人名 久富 哲雄/監修
人名ヨミ ヒサトミ テツオ
出版者・発行者 クレス出版
出版年月 1999.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 芭蕉研究論稿集成 第4巻  主題別論稿集  1 
タイトルヨミ バショウ ケンキュウ ロンコウ シュウセイ シュダイベツ ロンコウシュウ  1 
人名 久富 哲雄/監修
人名ヨミ ヒサトミ テツオ
復刻
出版者・発行者 クレス出版
出版者・発行者等ヨミ クレス シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 1999.12
ページ数または枚数・巻数 584p
大きさ 22cm
価格 ¥16000
セット価格 全5巻セット¥80000
分類記号 911.32
件名 松尾 芭蕉
件名 マツオ バショウ
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810152538



目次


内容細目

芭蕉の出生地に就いて   1-2
長瀬 雲【ペイ】/著
芭蕉倉考   3-48
阿部 喜三男/著
『芭蕉』という号をめぐつて   49-60
浅野 信/著
松尾芭蕉翁と神田上水道工事   61
村高 幹博/著
芭蕉庵   62-63
乙羽/著
深川における芭蕉   64-69
宮田 戊子/著
杜甫の浣花草堂と桃青の芭蕉庵   70-79
吉田 貞一/著
芭蕉年譜新鈔   80-87
勝峰 晋風/著
芭蕉の生涯とその女性観   87-90
久保田 正衛/著
芭蕉の甲州入り   91-94
勝峰 晋風/著
芭蕉の甲州吟行と高山麋塒の研究   95-113
勝峰 晋風/著
芭蕉翁の師祖仏頂禅師   114-115
釈 義堂/著
芭蕉と仏頂禅師   116-120
高木 蒼梧/著
佐屋泊り・芭蕉最後の旅   121-124
石田 元季/著
芭蕉忌正当の日   125
籾山 梓月/著
芭蕉終焉の地の位置について   126
近畿郷土研究会/著
芭蕉翁の故郷塚   127-128
新井 芦雄/著
芭蕉と寿貞   129-133
干干生/著
芭蕉と寿貞   134-141
潁原 退蔵/著
芭蕉と寿貞   142-148
岡村 健三/著
芭蕉と寿貞・次郎兵衛   149-157
大内 初夫/著
芭蕉と其角   158-165
熊谷 昭吾/著
芭蕉と其角   166-171
幸田 露伴/著
芭蕉文学論の根本問題   172-180
松永 信一/著
蕉風論   181-234
山崎 喜好/著
松尾芭蕉論   235-238
阿部 喜三男/著
芭蕉の近世性   239-245
土橋 寛/著
芭蕉研究ノート   246-316
山本 和夫/著
芭蕉作品の寂寥感   317-321
浅田 善二郎/著
芭蕉の二つの道   322-327
山崎 喜好/著
芭蕉翁   328-336
大師子吼林/著
芭蕉について   337-350
桑原 武夫/著
芭蕉と自然   351-358
森山 隆/著
芭蕉の音感覚   359-362
堀内 敬三/著
芭蕉の「わりなし」   363-371
古川 久/著
芭蕉の心   372-377
麻生 磯次/著
西行と芭蕉   378-383
沼波 瓊音/著
西行と芭蕉   384-392
尾山 篤二郎/著
西行と芭蕉   393-397
幸田 露伴/著
西行と芭蕉   398-405
近松 秋江/著
西行法師と芭蕉   406-415
尾山 篤二郎/著
芭蕉に於ける西行の影響   416-421
宮田 戊子/著
芭蕉に於ける西行   422-431
飯野 哲二/著
西行と芭蕉   432-434
野口 米次郎/著
杜甫と芭蕉   435-456
堀 正人/著
芭蕉に於ける杜甫   457-458
飯野 哲二/著
芭蕉に於ける白楽天   459-461
飯野 哲二/著
芭蕉と老荘思想   462-465
宮田 戊子/著
芸術と宗教   466-491
西谷 啓治/著
芭蕉禅   492-496
仏子 露影/著
俳聖芭蕉と禅   497-501
佐倉 啄二/著
芭蕉翁と禅   502-505
鈴木 重雅/著
芭蕉翁と禅   506-510
野田 別天楼/著
芭蕉と蕪村   511-537
小宮 豊隆/著
芭蕉と蕪村   538-544
志田 義秀/著
芭蕉と蕪村   545-551
保田 与重郎/著
芭蕉と蕪村   552-563
井本 農一/著
芭蕉・蕪村への一考察   564-570
小寺 正三/著
芭蕉と蕪村   571-573
清水 孝之/著
古典芭蕉史概説   574-584
阿部 喜三男/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松尾 芭蕉
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。