検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0005484563図書一般913.43/ハセ03/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

承久記・後期軍記の世界

人名 長谷川 端/編
人名ヨミ ハセガワ タダシ
出版者・発行者 汲古書院
出版年月 1999.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 承久記・後期軍記の世界
シリーズ名 軍記文学研究叢書
シリーズ番号 10
タイトルヨミ ジョウキュウキ コウキ グンキ ノ セカイ
シリーズ名ヨミ グンキ ブンガク ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号ヨミ 10
人名 長谷川 端/編
人名ヨミ ハセガワ タダシ
出版者・発行者 汲古書院
出版者・発行者等ヨミ キュウコ ショイン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 1999.7
ページ数または枚数・巻数 306p
大きさ 22cm
価格 ¥8000
ISBN 4-7629-3389-9
分類記号 913.43
件名 軍記物語
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810122826



目次


内容細目

『承久記』研究史の考察と課題   3-22
久保田 淳/著
『承久記』の成立と方法   23-41
大津 雄一/著
『承久記』と鎌倉期の歴史物語   42-64
弓削 繁/著
後期軍記研究史と課題   65-83
松林 靖明/著
『太平記』から『明徳記』へ   84-95
長谷川 端/著
『明徳記』の作者圏   96-109
望月 満夫/著
『堺記』『応永記』『大内義弘退治記』など   110-124
小林 賢章/著
永享の乱関係軍記の成立と拡散   125-148
佐藤 陸/著
嘉吉の乱関係軍記   149-168
鈴木 孝庸/著
『応仁記』の成立と諸本   169-187
池田 敬子/著
『大坂物語』の作者圏   188-208
加美 宏/著
『太平記』と後期軍記   209-232
武田 昌憲/著
『信長記』『太閤記』研究史の考察と課題   233-257
笹川 祥生/著
『太閤記』の成立とその方法   258-275
長谷川 泰志/著
『石山退去録』をめぐる問題一、二   276-286
青木 晃/著
『信長記』と類書   287-306
阿部 一彦/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。