検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0004604831図書一般913.36/ムラ01/1書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

批評集成・源氏物語 第1巻  近世前期篇 

人名 秋山 虔/監修
人名ヨミ アキヤマ ケン
出版者・発行者 ゆまに書房
出版年月 1999.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 批評集成・源氏物語 第1巻  近世前期篇 
タイトルヨミ ヒヒョウ シュウセイ ゲンジ モノガタリ キンセイ ゼンキヘン 
人名 秋山 虔/監修   島内 景二/編集   小林 正明/編集   鈴木 健一/編集
人名ヨミ アキヤマ ケン シマウチ ケイジ コバヤシ マサアキ スズキ ケンイチ
出版者・発行者 ゆまに書房
出版者・発行者等ヨミ ユマニ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 1999.5
ページ数または枚数・巻数 493p
大きさ 22cm
価格 ¥13000
ISBN 4-89714-631-3
分類記号 913.36
件名 源氏物語
件名 紫式部
件名 ムラサキシキブ
内容紹介 近世から現代にかけて、人々は源氏物語になにを見出してきたのか。戦時下の弾圧資料を含め、各時代・世代の文学とその周辺領域の多彩な論考を集成し、源氏物語の本質に迫る。第1巻は近世前期の「源氏」評を翻刻。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810109134



目次


内容細目

源義弁引抄   1   3-18
一華堂 切臨/著
光源氏物語大意   19-32
加藤 磐斎/著
源氏鬢鏡   33-118
小嶋 宗賢/著 鈴村 信房/著
女郎花物語(抄)   119-134
伏屋塵   135-142
後水尾院/著
本朝通鑑(抄)   143-146
林 羅山/著 鵞峰/著
湖月抄   発端   147-172
北村 季吟/著
源氏外伝   序   173-180
熊沢 蕃山/著
続無名抄(抄)   181-184
岡西 惟中/著
絵入本朝美人鑑(抄)   185-188
源註拾遺大意   189-202
契沖/著
紫家七論   203-230
安藤 為章/著
一簣抄総論   231-240
近衛 基煕/著
源氏物語新釈惣考   241-256
賀茂 真淵/著
紫文要領   257-374
本居 宣長/著
源氏物語年紀考   375-432
本居 宣長/著
孔雀楼筆記(抄)   433-436
清田 儋叟/著
ぬば玉の記   437-458
上田 秋成/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

秋山 虔 島内 景二 小林 正明 鈴木 健一
913.36 913.36
紫式部 源氏物語
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。