検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0004550026図書一般007.11/サイ01/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

サイバネティック・ルネサンス

人名 石川 昭/編著
人名ヨミ イシカワ アキラ
出版者・発行者 工業調査会
出版年月 1999.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル サイバネティック・ルネサンス
サブタイトル 知の閉塞性からの脱却
タイトルヨミ サイバネティック ルネサンス
サブタイトルヨミ チ ノ ヘイソクセイ カラ ノ ダッキャク
人名 石川 昭/編著   奥山 真紀子/編著   小林 敏孝/編著
人名ヨミ イシカワ アキラ オクヤマ マキコ コバヤシ トシノリ
出版者・発行者 工業調査会
出版者・発行者等ヨミ コウギョウ チョウサカイ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 1999.5
ページ数または枚数・巻数 266p
大きさ 21cm
価格 ¥2400
ISBN 4-7693-7074-1
分類記号 007.11
件名 サイバネティックス
内容紹介 生物・機械の通信と制御の学問であるサイバネティクスに最近起こりつつある、もっと広い視野から通信と制御を考え、各学問の障壁を乗りこえた「知の共生」という変革についての最新の研究成果を報告する。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810105319



目次


内容細目

システム論およびサイバネティクスの諸伝統の起源と目的   5-38
S・A・アンプルビー/著 E・B・デント/著
地球環境情報によるポストサイバネティック社会の制御の在り方   39-54
大橋 照枝/著
複雑系   55-70
西山 賢一/著
アポトーシス,アポビオーシス,ネクローシス,およびオートポイエーシス   71-86
石川 昭/著
日本の健康転換とこれからの保健医療システム   87-108
長谷川 敏彦/著
“現実”の発達と精神療法   109-122
奥山 真紀子/著
妄想の発生過程   123-150
中安 信夫/著
夢   151-180
小林 敏孝/著
再帰的に目標を自己生成する学習モデル   181-196
高橋 静昭/著
情動行動のコンピュータ・シミュレーションのための考察   197-204
高橋 静昭/著
多細胞モザイク説   205-224
篠沢 隆雄/著
人文学の第2次科学革命とその哲学   225-262
吉田 民人/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石川 昭 奥山 真紀子 小林 敏孝
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。