検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0004580825図書一般361.86/フラ01/6書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

戦後部落問題論集 第6巻  同和教育論 

人名 部落問題研究所/編
人名ヨミ ブラク モンダイ ケンキュウジョ
出版者・発行者 部落問題研究所出版部
出版年月 1998.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 戦後部落問題論集 第6巻  同和教育論 
タイトルヨミ センゴ ブラク モンダイ ロンシュウ ドウワ キョウイクロン 
人名 部落問題研究所/編
人名ヨミ ブラク モンダイ ケンキュウジョ
出版者・発行者 部落問題研究所出版部
出版者・発行者等ヨミ ブラク モンダイ ケンキュウジョ シュッパンブ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 1998.10
ページ数または枚数・巻数 518p
大きさ 22cm
価格 ¥8000
ISBN 4-8298-2539-1
分類記号 361.86
件名 部落問題
件名 同和教育
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810098533



目次


内容細目

戦後同和教育のあゆみと同和教育論   7-46
東上 高志/著
同和教育について   47-57
盛田 嘉徳/著
未完成の記録   58-75
水田 精喜/著
部落の教育問題   76-96
金子 欣哉/著
同和教育の運動   97-117
石田 真一/著
同和教育の基本構想   118-128
小川 太郎/著
部落問題と社会教育の課題   129-134
津高 正文/著
和歌山県の責善教育   135-148
国民教育研究所和歌山県共同研究者集団/著
三重県における戦後同和教育運動   149-167
辻 多喜雄/著
生活指導論の探求   168-186
梅田 修/著
同和教育における集団教育の展開   187-213
小川 太郎/著
完全就職のたたかい   214-231
馬原 鉄男/著
高校の同和教育と進路保障   232-267
畦地 享平/著
「高校生の自主活動」とその課題   268-282
石田 真一/著
社会教育面における戦後同和教育の歩み   283-297
村上 博光/著
「解放教育」批判   298-346
西 滋勝/著
同和教育の民主的科学的原則について   347-360
斎藤 浩志/著
国民融合の前進と同和教育   361-374
西 滋勝/著
文学読本『はぐるま』の運動総括   375-411
佐古田 好一/著
部落解放と歴史教育   412-436
大阪歴史教育者協議会/著
教科書と部落問題   437-444
鈴木 良/著
中学生の現状と部落問題学習   445-460
谷口 幸男/著
すべての子どもに高校進学を   461-479
河瀬 哲也/著
「同和教育」の「呪縛」を解く   480-491
東上 高志/著
「参加型体験学習」はゴッコ遊び   492-499
杉尾 敏明/著
「同和教育」継続論の批判的検討   500-517
梅田 修/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

部落問題研究所
部落問題
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。