検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0003740594図書一般611.9/ネン96/32書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

年報村落社会研究 第32集  自然の再生21世紀への視点 

人名 日本村落研究学会/編
人名ヨミ ニホン ソンラク ケンキュウ ガッカイ
出版者・発行者 農山漁村文化協会
出版年月 1996.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 年報村落社会研究 第32集  自然の再生21世紀への視点 
タイトルヨミ ネンポウ ソンラク シャカイ ケンキュウ シゼン ノ サイセイ ニジュウイッセイキ エノ シテン 
人名 日本村落研究学会/編
人名ヨミ ニホン ソンラク ケンキュウ ガッカイ
出版者・発行者 農山漁村文化協会
出版者・発行者等ヨミ ノウサン ギョソン ブンカ キョウカイ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 1996.10
ページ数または枚数・巻数 338p
大きさ 22cm
価格 ¥5631
ISBN 4-540-96091-1
分類記号 611.9
件名 農村
内容紹介 農山漁村の住民が地域の自然と付き合うなかから生まれた技術・自然観・日常の生活文化が、21世紀まで見すえた環境問題を解決する方策を内包しているという視点に立ってまとめられた論文集。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009610065377



目次


内容細目

村落社会研究は環境問題にどうアプローチできるか?   8-31
嘉田 由紀子/著
市民コモンズとしての溜池の意味論   32-69
池上 甲一/著
社会関係からみた自然観   70-97
藤村 美穂/著
生活環境保全「主体」の変容と村落構造   98-133
古川 彰/著
源流域山村と公的支援問題   134-173
大野 晃/著
環境保全型農業と農協・生協間提携関係の変容   174-211
渋谷 長生/著
新石垣空港建設計画における地元の同意   212-239
家中 茂/著
近代化過程における村落社会と反公害運動   240-276
清水 みゆき/著
史学・経済史学における村落研究の動向   277-286
宇佐美 英機/著
経済学・農業経済学の研究動向   287-296
安藤 光義/著
社会学・農村社会学の研究動向   297-308
佐藤 康行/著
外国研究   309-326
北原 淳/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

611.9 611.9
農村
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。