検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0003586930図書一般930.26/ニホ97/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

十八世紀イギリス文学研究 [第1号] 

人名 日本ジョンソン協会/編
人名ヨミ ニホン ジョンソン キョウカイ
出版者・発行者 雄松堂出版
出版年月 1996.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 十八世紀イギリス文学研究 [第1号] 
タイトルヨミ ジュウハッセイキ イギリス ブンガク ケンキュウ
人名 日本ジョンソン協会/編
人名ヨミ ニホン ジョンソン キョウカイ
出版者・発行者 雄松堂出版
出版者・発行者等ヨミ ユウショウドウ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 1996.5
ページ数または枚数・巻数 401p
大きさ 22cm
価格 ¥4854
ISBN 4-8419-0166-3
注記 発行者:日本ジョンソン協会
分類記号 930.26
件名 英文学-歴史
内容紹介 18世紀イギリス文学研究の会である日本ジョンソン協会設立30周年記念論文集。中原章雄「ボズウェルの『ロンドン日記』と晩年の日記」、久野陽一「二重化するカノン」など28編を収める。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009610042911



目次


内容細目

ボズウェルの『ロンドン日記』と晩年の日記   1-12
中原 章雄/著
Tempus omnia revelat   13-30
Noriyuki・Harada/著
『ラセラス』にみられるジョンソンのMelancholyについて   31-42
中村 賢一/著
ミセス・ウエイトリィ作『ラセラス』第二部について   43-56
泉谷 寛/著
二重化するカノン   57-70
久野 陽一/著
How Samuel Johnson has been described in successive editions of the Encyclopoedia Britannica   71-92
Tetsu・Fujii/著
ジョン・ホークスワスと『アドヴェンチャラー』   93-102
江藤 秀一/著
Defoeの風刺についての一試論   103-116
松本 節也/著
The exploits of Robinson Crusoeの成立   117-130
島田 孝右/著
On discussing aspects of a comparison between an historical relation of the island of Ceylon as authentic travel and Robinson Crusoe as imaginary travel   131-150
Shigeru・Shibagaki/著
デフォーのエンドレス・ゲーム   151-162
近藤 勝志/著
モル・フランダーズについて   163-178
河上 敏博/著
Capt・George Carleton再考   179-192
井石 哲也/著
控えめな提案の目的の二重性   193-202
西山 徹/著
The Dunciadに秘められた寓意について   203-214
福本 宰之/著
A Journey from this World to the Nextのメニッポス性とその限界   215-232
南井 正広/著
一人称?三人称?   233-246
円月 優子/著
モンタギュ夫人のイタリア滞在   247-258
近藤 裕子/著
『ロデリック・ランドム』における奴隷貿易   259-270
高際 澄雄/著
The Bardと「過去」の表象   271-290
鈴木 雅之/著
書物・会話・説教   291-302
三浦 義章/著
スターンとダッシュ   303-316
能美 竜雄/著
18世紀の“Female Sensibility”の周辺   317-332
細川 祐子/著
英国の庭に現れた蛇のジュリ   333-344
鈴木 美津子/著
メアリ・ウルストンクラーフトの女子教育に関する著作   345-358
安達 みち代/著
“Terror”and“horror”   359-368
Hiromi・Takei/著
Strategy of relativity   369-384
Mitsuo・Tanaka/著
Jane AustenとRoland Barthes   385-399
惣谷 美智子/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

930.26 930.26
英文学-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。