検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0003394822図書一般910.268/アリ95/2書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

有島武郎の作品 中 

人名 有島武郎研究会/編
人名ヨミ アリシマ タケオ ケンキュウカイ
出版者・発行者 右文書院
出版年月 1995.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 有島武郎の作品 中 
シリーズ名 有島武郎研究叢書
シリーズ番号 第2集
タイトルヨミ アリシマ タケオ ノ サクヒン
シリーズ名ヨミ アリシマ タケオ ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号ヨミ 2
人名 有島武郎研究会/編
人名ヨミ アリシマ タケオ ケンキュウカイ
出版者・発行者 右文書院
出版者・発行者等ヨミ ユウブン ショイン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 1995.5
ページ数または枚数・巻数 197p
大きさ 21cm
価格 ¥2233
ISBN 4-8421-9503-7
注記 年譜 山田昭夫 内田満共編:p169〜181
分類記号 910.268
件名 有島 武郎
件名 アリシマ タケオ
内容紹介 有島武郎研究叢書第二集。近代日本の小説で際立って多彩な読後感をもたらした、「或る女」の作品論をはじめ、「クララの出家」「生れ出づる悩み」など6作品を論じる。有島の小説が表す生命の躍動、その真を問いなおす。
言語区分 jpn
タイトルコード 1005010196687



目次


内容細目

有島武郎・思想と表現   9-28
蒲生 芳郎/著
『An Incident』・『小さき者へ』   29-44
神谷 忠孝/著
『クララの出家』論   45-62
宮野 光男/著
『生れ出づる悩み』   63-82
菊地 弘/著
『石にひしがれた雑草』の構想   83-110
福田 準之輔/著
『或る女のグリンプス』   111-128
佐々木 靖章/著
『或る女』のわかりにくさ   129-146
外尾 登志美/著
『或る女』論   147-168
生井 知子/著
兄とティルディ   185-190
有島 生馬/著
有島君を憶ふ   191
新渡戸 稲造/著
武郎さんのこと   192-194
阿部 次郎/著
有島武郎氏を憶ふ   195
三宅 やす子/著
素の身上   196-197
ささき ふさ/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

910.268 910.268
有島 武郎
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。