検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0003333895図書一般654/ソウ95/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

森と水を守る自然葬

人名 葬送の自由をすすめる会/編
人名ヨミ ソウソウ ノ ジユウ オ ススメル カイ
出版者・発行者 社会評論社
出版年月 1994.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 森と水を守る自然葬
サブタイトル 「再生の森」をめぐって
タイトルヨミ モリ ト ミズ オ マモル シゼンソウ
サブタイトルヨミ サイセイ ノ モリ オ メグッテ
人名 葬送の自由をすすめる会/編
人名ヨミ ソウソウ ノ ジユウ オ ススメル カイ
出版者・発行者 社会評論社
出版者・発行者等ヨミ シャカイ ヒョウロンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 1994.10
ページ数または枚数・巻数 189p
大きさ 19cm
価格 ¥1500
ISBN 4-7845-0138-X
分類記号 654
件名 森林保護葬制
内容紹介 4年ほど前には墓に入るのが唯一の弔い方であり、それ以外は違法のように思われていた社会習俗にも、ひびわれが生まれてきた。「森を守る自然葬。再生の森シンポジウム」の記録。
言語区分 jpn
タイトルコード 1005010191994



目次


内容細目

自然と人間の共生   10-17
安田 睦彦/著
山を守る   18-25
黒沢 丈夫/著
生命維持装置としての森   26-41
宮下 正次/著
「再生」をとりもどす   42-53
島田 裕巳/著
ガラスの地球   54-64
安田 喜憲/著
自然の循環を大切にする   65-73
堂本 暁子/著
自然と人はもちつもたれつ   74-81
田中 澄江/著
自然葬と金毘羅山   110-129
人見 達雄/著
「再生の森」をめぐる法律問題   130-147
梶山 正三/著
「再生の森」への歩み   148-161
安田 睦彦/著
東京の水源地帯を行く   162-185
安田 睦彦/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

654 654
森林保護 葬制
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。