検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0003286804図書一般801.01/カカ94/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

言語哲学の地平

人名 加賀野井 秀一/[ほか]責任編集
人名ヨミ カガノイ シュウイチ
出版者・発行者 夏目書房
出版年月 1993.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 言語哲学の地平
サブタイトル 丸山圭三郎の世界
タイトルヨミ ゲンゴ テツガク ノ チヘイ
サブタイトルヨミ マルヤマ ケイザブロウ ノ セカイ
人名 加賀野井 秀一/[ほか]責任編集
人名ヨミ カガノイ シュウイチ
出版者・発行者 夏目書房星雲社(発売)
出版者・発行者等ヨミ ナツメ ショボウ/セイウンシャ
出版地・発行地 東京/東京
出版・発行年月 1993.11
ページ数または枚数・巻数 276p
大きさ 21cm
価格 ¥2427
ISBN 4-7952-5771-X
注記 執筆:赤羽研三ほか
注記 書誌 丸山圭三郎編:p255〜272 丸山圭三郎略年譜:p273〜274
分類記号 801.01
件名 言語哲学
件名 丸山 圭三郎
件名 マルヤマ ケイザブロウ
内容紹介 ソシュール研究から独自の言語論・文化論へと力強い歩みを進め、さまざまな方向に影響を及ぼしてきた思想家・丸山圭三郎。言語、文学、哲学など、15のキーワードを通じて、彼の思想世界を描きだす。
言語区分 jpn
タイトルコード 1005010188652



目次


内容細目

エロスとタナトス   11-28
丸山 圭三郎/著
ラングの真理   29-38
小林 康夫/著
語の上の語   39-51
末永 朱胤/著
言語学、言語哲学、文学   52-66
立川 健二/著
イマジネール・シェマチック   67-75
加賀野井 秀一/著
自動記述考   76-86
瀬尾 育生/著
幻滅と言葉   87-93
北山 修/著
実体的無意識について   94-100
前田 英樹/著
妄想の論理   101-112
小林 敏明/著
丸山言語哲学と他者   113-122
羽根 晃/著
イメージの魅惑   123-134
赤羽 研三/著
情報と言語   135-142
室井 尚/著
二つの「排除」論   143-149
今村 仁司/著
死の量化作業   150-160
関 修/著
丸山哲学における円環の理念   161-174
財津 理/著
生の円環運動と永遠回帰   175-192
松崎 俊之/著
言語のなかへ   197-230
立川 健二/ほか鼎談

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

801.01 801.01
丸山 圭三郎 言語哲学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。