検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008912057図書一般425/クロ08/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

非線形光学

人名 黒田 和男/著
人名ヨミ クロダ カズオ
出版者・発行者 コロナ社
出版年月 2008.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 非線形光学
並列タイトル Nonlinear Optics
タイトルヨミ ヒセンケイ コウガク
人名 黒田 和男/著
人名ヨミ クロダ カズオ
出版者・発行者 コロナ社
出版者・発行者等ヨミ コロナシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2008.10
ページ数または枚数・巻数 8,207p
大きさ 21cm
価格 ¥2900
ISBN 978-4-339-00799-2
ISBN 4-339-00799-2
注記 文献:p177〜180
分類記号 425
件名 光学
内容紹介 光と物質の相互作用を摂動論で扱える範囲の非線形光学について、基本的な現象の記述に重点を置いて解説したテキスト。非線形感受率、光と物質の相互作用、第2高調派発生、光パルスの非線形光学効果などを取り上げる。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811120275
目次 1.非線形感受率
1.1 非線形光学効果のあらまし/1.2 非線形感受率/1.3 対称性/1.4 応答理論/章末問題
2.光と物質の相互作用
2.1 物質の分極/2.2 量子論的扱い/2.3 局所場補正/2.4 非線形項の大きさ/章末問題
3.結合波方程式
3.1 波動方程式/3.2 Manley‐Roweの関係式/3.3 位相整合/3.4 回折の効果/章末問題
4.第2高調波発生
4.1 結合波方程式/4.2 複屈折を用いた位相整合/4.3 導波路を用いた位相整合/4.4 擬似位相整合/4.5 変換効率が高いときの扱い/4.6 カスケード非線形光学効果/4.7 共振器内第2高調波発生/章末問題
5.光パラメトリック過程
5.1 パラメトリック過程/5.2 同調曲線/5.3 光パラメトリック増幅/5.4 光パラメトリック発振/章末問題
6.3次非線形光学効果
6.1 3次の非線形効果の分類/6.2 非線形屈折率効果/6.3 自己収束/6.4 第3高調波発生/6.5 位相共役/章末問題
7.光パルスの非線形光学効果
7.1 光パルス/7.2 分散媒質中のパルス伝搬/7.3 非線形屈折率効果/7.4 自己位相変調/7.5 ガウス波束/7.6 光ソリトン/7.7 光パルスの波長変換/章末問題
8.誘導散乱
8.1 光の散乱/8.2 誘導ラマン散乱/8.3 誘導ブリユアン散乱/章末問題
9.フォトリフラクティブ効果
9.1 空間電荷分布の形成/9.2 縮退2光波混合/9.3 縮退4光波混合/章末問題



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

596.04 596.04
料理
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。